名古屋の名物 喫茶店の「モーニングサービス」を英語で説明
名古屋の喫茶店のモーニング。
最近では有名になり、東海地方以外のエリアでもやっているところが増えてきました。
でも10年くらい前はそこまで一般的ではありませんでした。
初めて名古屋でモーニングを体験して結構びっくりした記憶があります。
今回は、この名古屋の喫茶店の「モーニング」を英語で説明する例文を紹介します。
外国人に名古屋の文化を話す時、「モーニング」は欠かせませんよね。
是非、参考にしていただけましたら幸いです。
英語でモーニングを説明
まずモーニングを英語で端的に説明してみましょう。
【英語】
In Aichi, especially Nagoya city, the morning service at cafes is really famous. At most cafes in Nagoya, a free morning service is available when you order a drink in the morning. This morning meals depend on cafes and a piece of bread and one boiled egg are common.
【日本語訳】
愛知、特に名古屋市では、喫茶店のモーニングサービスが有名です。名古屋の多くの喫茶店では、朝に飲み物を頼むと無料の食事が利用できます。この朝食は、喫茶店によりますが、パンとゆで卵が定番です。
【解説】
・available は利用できるという意味です。
・depend on~は~によるという意味です。
モーニングサービスの起源について説明しよう
この名古屋で有名なモーニングですが、実は一宮市発祥と言われています。
一宮は繊維産業が盛んで、繊維関係の工場が多くありました。
工場がうるさかったため、ビジネスの商談は喫茶店でやっていたそうです。
その際に、喫茶店の店主が無料のおやつ(ゆで卵とピーナッツ)を提供したのが始まりだそうです。
このような話を英語で説明してみましょう。
【英語】
It is said that “morning service” originated from Ichinomiya City in Aichi prefecture. Ichinomiya is well known for its textile industry and there were a lot of textile factories. Due to large noise from factories, people there often held business meetings at a cafe and an owner of the cafe served some free meals such as a boiled egg and peanuts. It is said that this free meal later became morning service.
【日本語】
モーニングサービスは愛知県一宮市が発祥と言われています。一宮市は繊維業で良く知られており、沢山の繊維工場がありました。この工場からの音が大きかったので、仕事の打ち合わせをカフェで行うようになり、この時にカフェの店主が無料のおやつ(ゆで卵とピーナッツ)を提供するようになったのが、のちにモーニングサービスになったと言われています。
【解説】
textile industryは繊維業という意味です。
愛知・名古屋について英語で説明してみよう
愛知県や名古屋市について外国から来た方と話す時に参考になる例文をまとめました。
英会話・英語学習の参考にしていただけましたら幸いです。
愛知県名古屋の観光名所・名物を英語で説明・紹介 20例文まとめ
【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について

当サークルですが、名古屋で15年以上活動を続けている老舗の英会話サークルです。
当サークルですが特徴が主に2つございます。
1つめですが、英語の記事についてのディスカッションを行う点です。
ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ガーディアン、ジャパンタイムズなど本格的な英字メディアの記事を使ってディスカッションをします。
実際に記事を読むため、読解力を身に着けることで来ます。ま
た、記事について自分の意見を言うことが求められるので、英語表現力の幅が広がります。また論理的に自分の意見を言う力が身につきます。
2つめですが、海外の方が来られるという点です。
その時々ではありますが、参加者の1/3が海外出身の時がございます。
出身もバラバラで、英語圏だけでなく、アジア、南米、アフリカ出身のかたもいらっしゃいます。
多用な英語に触れる機会になるかと思います。
当サークルですが、Facebookで活動日程を告知しております。
「いいね」をクリックしてもらえますと告知した際に連絡が届くようになりますので便利です。
