目次
TOEIC Part7記事問題むけ面白い英語記事まとめ
TOEICのレーディングの最後のPart7に出てくる記事問題が苦手っていう人多いですね。
この記事問題ですが、TOEICの問題集を何度も解くのもいいんですが、実際に英文記事をを読んだほうがいいと思ってます。
TOEICは英語学習以外のメリットがありません。
個人的にTOEICの記事問題が糞だと思う理由は以下二つ。
ココがダメ
・TOEICはすべて作り話(フィクション)のため、英語以外の知識が何も身につかない
・TOEICの記事は糞つまらないので直ぐ飽きる
一つ目ですが、TOEICは全て作り話です。
これは背景知識の違いによって、受験者に有利・不利が発生しないようにするためです。
それゆえ記事問題も全く事実とは関係ない話。
なので、読んでも英語以外何も身につきません。
実際の英文記事は事実に対する解説ですので、英語以外の知識も身につきます。
二つ目の理由ですが、糞つまらん。これにつきます。
TOEICはリスニングもリーディングも本当つまらない試験です。
管理人もサラリーマンなので会社で何度か受けたことがありますが、2時間は拷問です。
試験ですから仕方無いんですけど、せめて試験勉強くらい楽しくやりたい。
そんな方には、英語記事がおすすめっていうことになるわけです。
面白い英文記事をどうやって探すのか?それが結構問題
では実際に英文記事をどうやって探すのでしょうか。
こちらのページにて、レベル別の英文メディアをまとめました。
-
-
参考【無料】難易度別おすすめ英字新聞・英字雑誌まとめ20選
目次1 【無料】難易度別おすすめ英字新聞・英字雑誌まとめ20選2 英字新聞による英語学習のメリットとは3 英字新聞を英語学習に取り入れる英語レベルは?4 難易度別に英字新聞ご紹介~日本メディア~4.1 ...
続きを見る
こちらのメディアの記事を毎日読んでいれば、記事問題なんて余裕です。
もっと言っちゃうと日本の英語資格はなんでも余裕で合格します。
でもメディアも記事も多いし、扱うテーマも玉石混合。
中には日本人ではどうしても内容が理解しきれない話もあります。
どれが面白いのかわからない。
自分に興味ある英文記事をとりあえず読みたい!そんな方多いと思います。
そこで、当サークルのディスカッションで使用したことがある面白い英文記事の一部を紹介したいと思います。
名古屋社会人英会話サークル コーチンで扱った英文記事
まず、当サークルですが、名古屋で15年以上活動している英会話サークルです。
(詳しくは以下のボタンクリック)
日本や海外のメディアの記事についてディスカッションするのを売りにしてます。
15年も活動していますので、これまで膨大な量の記事についてディスカッションしてきました。
それでは一部の英文記事をテーマ別に紹介します。
日本の文化についての英文記事
日本文化は独特(外国の方からするとクレージー)ということでテーマになってきました。
当サークルは外国の方も来られることもあり、日本文化というはよく使われます。
例えば卍がハーケンクロイツとそっくりだから、地図から撤去しようという話についての記事。
-
-
参考【英文記事】卍はハーケンクロイツ?地図から消した方がいい?
目次1 【英文記事】卍はハーケンクロイツ?地図から消した方がいい?2 英単語3 英語の質問4 参考情報4.1 他メディアの報道内容4.2 【動画】YouTube Rachel & Jun より4.3 ...
続きを見る
日本のサービスと海外の顧客サービスの違いについて比較した記事がありました。
-
-
参考【英文記事】日本のサービスは適正?それとも過剰?
【英文記事】日本のサービスは適正?それとも過剰? お題の英語記事は⬇️ https://japantoday.com/category/features/lifestyle ...
続きを見る
日本の労働環境についての英文記事
日本の労働環境についての英文記事。
日本人だけでなく当サークルに来られる外国の方含め英語でディスカッションしやすいということもありよく使われます。
ディスカッションすると、仕事の愚痴のオンパレードってことが多いです(泣)。
-
-
参考【英文記事】日本の有給休暇は少ない?
目次1 【英文記事】日本の有給休暇は少ない?2 英単語3 英語の質問4 参考情報 【英文記事】日本の有給休暇は少ない? https://www.japantimes.co.jp/news/2019/0 ...
続きを見る
-
-
参考週休3日制を導入すべきか英作文を書いてみよう
目次1 週休3日制を導入すべきか英作文を書いてみよう1.1 完全週休2日制って英語で何ていう?1.2 週休2日制の歴史について1.3 週休3日制の是非を英作文で表現してみよう1.3.1 肯定1.3.2 ...
続きを見る
スポーツについての英文記事
今年(2020年)はオリンピックもあります。
ホスト国としての準備状況についてテーマとしてあがることが多いです。
多くの人が興味を持っているテーマですね。
あと、高校野球の投球過多は児童虐待ではないか?という海外の記事もありました。
-
-
参考【英文記事】高校野球は虐待?投球制限は必要?
目次1 【英文記事】高校野球は虐待?投球制限は必要?2 英単語3 英語の質問 【英文記事】高校野球は虐待?投球制限は必要? お題の英文記事は⬇️(1つ目の記事はワシントンポ ...
続きを見る
ITについての英文記事
ITについての記事も面白いものがあります。
アメリカではストリーミングサービスのせいで1曲の長さが短くなってきているという話を扱った記事。
-
-
参考【英文記事】ストリーミングサービスで音楽は短くなる
【英文記事】ストリーミングサービスで音楽は短くなる お題の英文記事は⬇️ https://qz.com/1519823/is-spotify-making-songs-sh ...
続きを見る
アマゾンの嘘の口コミが問題になっているということについての記事も面白いと思います。
マイクロチップを体に埋め込んで勤怠管理する海外報道について討論したこともあります。
-
-
参考【英文記事】マイクロチップを体に埋め込んで業務改善 賛成?反対?
目次1 【英文記事】マイクロチップを体に埋め込んで業務改善 賛成?反対?2 英単語3 英語の質問 【英文記事】マイクロチップを体に埋め込んで業務改善 賛成?反対? お題の英文記事(The NewYor ...
続きを見る
名古屋についての英文記事
地元ということで名古屋についての記事も結構多いです。
名古屋のおすすめのカフェについての記事。
-
-
参考【英文記事】名古屋の個性的なカフェについて
目次1 【英文記事】名古屋の個性的なカフェについて2 英単語3 英語の質問4 参考情報 【英文記事】名古屋の個性的なカフェについて English コーチン 名古屋で英会話といえば18時から始まるディ ...
続きを見る
名古屋を魅力的にするには何ができるのか議論した記事もあります。