【格安】墨田区 錦糸町 江東区 豊洲の英会話・国際交流サークル カフェ
東京墨田区・江東区の英会話サークルを紹介します。
お近くにお住まいの方の参考になりましたら幸いです。
本記事執筆者について
本題の前に本記事の執筆者について紹介します。
執筆者紹介
- 名古屋の英会話・国際交流サークルEnglishコーチンの主催者
- 製造業サラリーマン
- 英検1級、TOEIC950所持
墨田英会話クラブ
開催日時 | 週末午後14:00-15:50※1 |
参加者レベル | 初級~ |
料金 | 500円/回 |
実施内容 | 英会話と簡単なグループワーク |
参加申請方法 | ホームページの申込ページから申し込み |
開催場所 | すみだ産業会館 |
ウェブサイト | |
ホームページ |
※1 ホームページを確認ください
墨田英会話クラブは全国の主要都市で開催されている英会話クラブの墨田区バージョン。。
参加者の多くは日本人ですが、英語初心者から上級者まで多様なレベルの人が来られます。
色々活動ありますが、主な活動は、自由英会話と簡単なグループワークになります。
自由英会話は、4-6人くらいのグループに分かれて、その中で自己紹介をしてお互いについて質問しあいます。
話が続かないかなと思われるかもしれませんが、多くの会場では以下の写真のようなお助けシートを準備しています。
こういったものを見ながら、自分について説明したり、あいてについて質問したりすれば会話が続くようになります。
グループワークは、皆でワイワイ楽しめるような良く練られたものが多いです。
事前に英語のレベルを申告できるので、上級者の中に一人だけ初級者が入るようなことは無く、気軽に参加できるのがメリットです。
参加費用も1回500円と安いです。
江東区英会話サークル
江東区区民センターで開催されている英会話サークルです。
こちらはネイティブの講師の方が指導されています。
英語レベルも英検2級くらいから英検1級レベルの上級者向けまで選べるようになってます。
しっかり指導も受けて英語を勉強したいという方にお勧めですね。
江東クラブ
江東区亀戸で活動している英会話サークルです。
英会話に重きを置いて活動しています。
オンライン英会話スクール無料体験レッスン
今回紹介している英会話サークルは、英語を話したい有志が集う場であり、誰かから英語を学ぶ場ではありません。
先生から英会話を習って基礎を固めたい。
そんな方も多いと思います。
そんな方向けなのがオンライン英会話スクールです。
特に大手のオンライン英会話スクールは無料の体験レッスンを提供しています。
途中で有料に勝手に切り替わることもないですから、心配なく無料体験「だけ」することも可能です。
登録も、名前とニックネームだけ。PC、タブレット、スマホでも使えます。
(通信アプリは各会社専門のものですが、Zoomのように簡単に使うことが出来ます。)
複数のオンラインスクールの無料体験の英会話だけに参加する「はしご無料体験レッスン」を行えば、かなりの勉強回数を無料でできてしまいます。、
複数校を受講できるとなると、
・とりあえず、どれか一つで腕試し。
・英会話サークルに参加する前に事前に必要になる表現方法をオンラインスクールで勉強してみる。
・英会話サークルに参加しつつ、自分で上手く表現できないところをオンラインスクールで確認する。
こんな使い方もできますのでお勧めです。
折角無料で使えるので機会を逃すのは勿体無いです。
英語力は結局どれだけ使える場所に身を置いたかで決まってきます。
画面を通しての英会話で恥ずかしがってたら、英語力なんて向上しません。
ドンドン登録してドンドン受講して英語に存分につかりましょう。
ベストティーチャー
ベストティーチャーは、英語を書いてネイティブから添削をしてもらえるというのが特徴のオンライン英会話スクール。
無料体験では、以下の図のように自己紹介など自分を説明する文章をネイティブとチャットして、その後ネイティブからフィードバックがもらえます。
最後にフィードバックいただいた内容を元に、実際にオンライン英会話をします。
いきなり英会話をするのはちょっと怖い・恥ずかしいという方に、おススメです。
最後の英会話が怖いという人はチャットだけでも大丈夫です。
ここで添削してもらった内容を使えば、自分専用の自己紹介、自分説明英文を作ることが出来ます。
英会話サークルやオンライン英会話では自己紹介は必須ですから、添削してもらったものを見本の原稿として使い、繰り返し練習すれば完璧です。
以下のリンクから入ってもらって、右上に無料体験レッスンがあります。
ベスト ティーチャーの無料体験の詳しい使い方は以下にまとめました。
【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について
最後にもう一回当サークルについて説明させてください。
「Englishコーチン名古屋で英会話」は名古屋で15年以上活動を続けている英会話サークルです。
当サークルの特徴ですが、主に2つございます。
- 海外の出身の方も来られる
- 英語の記事を使ってディスカッションをする
1. 海外出身の方も来られる
名古屋は国際都市ですので海外の方が良く来られます。
アメリカ、イギリス、ニュージーランドと言った英語圏だけでなく、東南アジア、アフリカご出身の方も来られます。
2019年のラクビーワールドカップの頃は1/3以上が海外出身の方でした。
それぞれの国の言語の訛りはありますが、皆様非常に英語が上手いです。とんでもない意見が出たりして時にカオスの状態になりますが、非常にいいトレーニングになります。
2. 英語の記事を使ってディスカッションをする
当サークルでは3番に記載の通り、Japan Times, NYT, Washington Postなどの記事を読んでディスカッションを行います。
参加いただくだけで、読解力やスピーキング力の強化になるかと思います。
一例ですが、過去のディスカッションの内容を紹介します。
2019年の11月に上にある2つの記事を使ったディスカッションをしました。
1つ目の記事はAP通信で、東京オリンピックに対して批判的な記事。
2つ目の記事はイギリスの高級紙The independentの記事でロンドンオリンピックのボランティア活動について実際にボランティアをされた方が絶賛している記事です。
議論のために使われた質問は以下です。
(記事と質問は各メンバーが交代で準備しており、この時は私が準備しました。)
- Have you ever done volunteer work? What kind of volunteer have you done?
- Would you like to go to Tokyo Olympic? What kind of game would you like to watch?
- Table1 represents roles of volunteer of Tokyo Olympics. Please share your opinion about these roles.
- If you were a volunteer, what role would you want to do? And why?
- Do you want to be a volunteer of Tokyo Olympics? And Why?
- According to the recent news, applicants for Tokyo Olympics reached 85,000. Is this surprising or non-surprising for you? Why do you think that?
- From these two articles, you can understand that there are pros and cons for volunteer of Olympics. What do you think about these two articles? Do you think volunteers for the 2020 Tokyo Olympics should be paid?
このように実際の英文記事を使い、海外出身の方含めた様々な方々と議論を交わすそんな活動をしております。
ちなみに何回か来ていただいた方で、記事と質問の準備をしたいという方には、作ってもらっています。
普段から、記事を準備するというスタンスで英語の記事を読むことになるので、インプットの質が劇的に向上します。
当サークルの詳しい内容ですが以下からご覧ください。
また、活動日程等はFacebookより告知しております。
以下の「いいね」ボタンを押してもらえると、Facebookから開催通知が届くようになるのでお勧めです。

また、当サークルでは英検1級や国連英検A級などの試験を受けているメンバーもいます。
ちょっと難易度の高い英語の試験を目指している皆様の参考になれば幸いです。
-
-
【英検1級合格体験記】名古屋で英検1級を受けてみた
2016年に名古屋にて英検1級を受験・合格しました。そこで英検1級合格体験記をまとめました。名古屋にて英検1級の受験を検討されている方、対策を練っている方の参考になりますと幸いです。
続きを見る
-
-
【合格体験記】国連英検A級を名古屋で受験して会長賞を受賞した話
国連英検とは、受験して得られるメリットは? 国連英検は英語力のみならず「国際協調」や「国際理解」を深める独特の資格です。 中学卒業レベルのE級から最上位の特A級まであります ...
続きを見る
関連記事
-
-
【全国】47都道府県 英会話サークルまとめ
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡 ...
続きを見る
-
-
おすすめのZoomオンライン英会話サークル/無料もあります
おすすめのZoomオンライン英会話サークル/無料もあります Zoomで実施している、おすすめのオンライン英会話サークルを紹介したいと思います。 折角使えるようになったZoomで手軽に安く(できればタダ ...
続きを見る
-
-
東京の英会話サークル・カフェ、国際交流コミュニティまとめ
東京の英会話サークル・カフェ、国際交流コミュニティまとめ 東京の英会話サークル紹介掲示板サービスを開始しました 本題に入る前に新サービスの紹介です。 本ページですが、東京にお住まいの英会話サークルに興 ...
続きを見る
当サークルでは英検1級や国連英検A級などの試験を受けているメンバーもいます。
ちょっと難易度の高い英語の試験を目指している皆様の参考になれば幸いです。
-
-
【英検1級合格体験記】名古屋で英検1級を受けてみた
2016年に名古屋にて英検1級を受験・合格しました。そこで英検1級合格体験記をまとめました。名古屋にて英検1級の受験を検討されている方、対策を練っている方の参考になりますと幸いです。
続きを見る
-
-
【合格体験記】国連英検A級を名古屋で受験して会長賞を受賞した話
国連英検とは、受験して得られるメリットは? 国連英検は英語力のみならず「国際協調」や「国際理解」を深める独特の資格です。 中学卒業レベルのE級から最上位の特A級まであります ...
続きを見る