PR

英会話サークル

【評判・口コミ】名古屋英会話クラブ体験記

名古屋英会話クラブに行ってきました

愛知県職業能力開発協会(浅間町)
能力開発協会

約1年ぶりになりますが、2020年8月の日曜日の午前10時からの名古屋英会話クラブに行ってまいりました。

活動内容詳細についてシェアいたします。

名古屋英会話クラブがどんな活動をしているのか知りたい方の参考になりましたら、幸いです。

【筆者紹介】当英会話サークルについて

テラッセ納屋橋での活動の様子
2019年テラッセ納屋橋にて
  • 中高年の方が参加する名古屋の英会話サークル
  • 初心者も参加大丈夫・大歓迎!
  • オンラインでの活動実績有り
  • 新規メンバー募集中

\初心者の方も楽しく英会話/

開催日程等詳細・参加申込はこちら

英会話サークルで英語学習を始めよう

コーチン
名古屋にお越しの際は是非当サークルにもお越しください。

今回は日曜日の英会話クラブに参加しました。

場所は名古屋市の能力開発協会で、最寄り駅は浅間町。

駅から降りて10分くらい歩けば着きます。

名古屋英会話クラブの大体の時間割は以下です。

活動内容時間補足
自由英会話10:00-11:00くらいまで事項紹介、趣味や英語の勉強方法などを話す
グループ討議11:00-11:35その日ごとにやることが変わります
1対1の英会話11:35-11:40 

自由英会話

参加申請する際のフォームに、自分の英語力を記載する項目があります。

予め座るテーブルは自己申請した英語力で決められています。

この日は女性スタッフの方の指示で席に座りました。

全体で10人参加で、4人、3人、3人 3つのテーブルで分かれていました。

ちなみに、この日参加された方は、20代~50代くらいまでで、女性は2人でした。

まずは自己紹介から始まります。

このあたりはEnglishコーチンでもいつもやっていることですので自己紹介は慣れたものです。

慣れてはいますが、1時間を3人で英語で話し合うというは、ネタ切れになるため難しいです。

ということで、自己紹介の参考資料の紙が各テーブルに配布されています。

名古屋英会話クラブ
自己紹介の参考資料

このリストを見ながら、英語で質問したりすれば初対面の方とネタ不足で会話出来ないってことは有りません。

グループ討議

自由英会話の後は同じテーブルで、グループ討議になります。

毎回お題は変わるのですが、今回は自分の家族のメンバーについてお題に沿って説明するという内容でした。

おしゃべりが好きな人、海外旅行が好き、英語が話せる等のお題があり、自分の家族で当てはまる人を英語で説明します。

その後、その家族について英語で質問しあったり、他の方の家族と比較したりする内容でした。

今回は話すのが難しいトピックだったと思います。

このグループディスカッションのあたりで、大体お金を徴収します。

参加料は前述したように1回500円です。

お金を徴収する袋が各グループに配布されるので、そこに500円を入れていきます。

500円を入れたら、紙に自分の名前を記入します。

1対1の英会話

英会話クラブカード
1対1の英会話で使用するカード

最後は1対1の英会話です。

事前に各メンバーに上のようなカードが渡されます。このカードの番号と同じ人と1対1で5分くらい自由英会話をして終了です。

自分のテーブル以外の方と必ず話すようになっているので、英語力が異なる人と会話することになります。

私は上級のテーブルに座っていたので、中級の方とお話することになりました。

相手にわかってもらうことが大事です。

ゆっくり話すように心がけました。

お昼ごはん

最後はメンバーのみんなでお昼ごはんを食べました。

日頃の英語の学習について楽しくお話出来ました。

まとめ

名古屋英会話クラブは初心者の方から上級者まで楽しめる英会話サークルです。

日程も複数あるので自分がスケジュールに合わせて参加出来ます。

【再度宣伝】

テラッセ納屋橋での活動の様子
2019年テラッセ納屋橋にて

最後に再度当サークルの宣伝をさせて下さい。

Englishコーチン名古屋で英会話は15年以上活動を続けている名古屋の英会話サークルです。

40代後半から50代の運営メンバーを中心にシニアの方にも多く来ていただいております。

英語レベルは初級〜中級です。

英会話を始められた方、始めたい方も大丈夫です。

格安で開催していますので、気軽に行くことが出来ます。

皆様のお越しをお待ちしております。

コーチン
初心者の方でも大丈夫です。楽しく英会話できます。お気軽に、お越しください。

\開催日程等詳細はこちら/

初心者の方も楽しく英会話

活動内容詳細についてはこちらを確認してください。

カテゴリー

-英会話サークル
-