格安!京都おすすめ英会話サークル・国際交流サークル カフェ16選

本記事執筆者について
本題の前に本記事の執筆者についてです。

・名古屋の英会話サークルEnglishコーチンの管理人
・製造業サラリーマン(社畜技術者)
・英検1級、TOEIC950所持
京都の英会話サークルを紹介します。
また、合わせて京都にお住まいの方向けに、安く英語を学べるイベント・講座などの情報をまとめました。
英語を安く勉強されたい方、英語を通して友達を作りたい方にお勧めです。
1. 京都の英会話サークルくれそん
[京都の英会話サークルくれそん」は2006年から京都で運営されている英会話サークルです。
年会費がかかるシステムですが、1回で割ると非常に手ごろな価格で参加できます。
英語初心者の方でも大丈夫です。
年齢制限があり18歳から34歳までです。
参加の問い合わせは、ホームページよりやっております。
15年の活動実績があり、しっかりとした組織で運営されている英会話サークルですので安心です。
2. 京都御所英会話倶楽部
全国の主要都市で開催されている「英会話クラブ」の京都版です。
ここは1回500円と非常にお手頃な価格で英会話を楽しめます。
英会話サークルと言えば、「英会話クラブ」というくらい有名です。
活動内容は英会話とグループワークが中心になります。
最初に行われる英会話は4-5人のグループで自己紹介や自分の趣味などの会話をします。
初対面でいきなり英語。
話すことが無くなってしまいそうと心配される方もいるかと思います。
大体多くの会場で以下のような会話を補助するシート(日本語)が配られます。
これを見ながら話すので、英会話を続けることができます。

グループワークは皆でワイワイ楽しめるような、良く練られたものが出されます。
例えば、英単語が書かれたカードを1人が引いて、それを英語で説明。
残りの人が英単語を当てるといったクイズ形式や、双六みたいなゲームを英語で行ったりと面白いです。
対象は英語初級者から上級者までと幅広いです。
事前に自分の英語レベルを申告しますので、初心者の方が上級者のテーブルに入ることはありません。
初心者テーブルにはスタッフが入って補助するので、上手く英会話が回るようになってます。
英会話サークルが初めての方にお勧めです。
3. 京都 NHK ESS
1962年に設立された日本最古の英会話サークルの一つです。
こちらは京都らしくお寺で開催されているのが特徴。
月会費は500円と超お安くできてます。
他の団体もそうですが、英語を学ぶのではなく英語を積極的に使っていく姿勢が求められます。
積極的に発話出来る人に向いているサークルです。
4. 京都トーストマスターズクラブ
トーストマスターズクラブは米国発祥の団体。
パブリックスピーキングを鍛えることを目的にしています。
ここでは主に英語のプレゼンを中心に活動しています。
英語プレゼンですので中級者以上の人が対象になります。
仕事で英語を使われる方、英検やTOEFLと言ったスピーキングがある試験を受験される方にお勧めのサークルです。
5. 英会話サークル 京都 ”えいごの部活”
英会話サークル、えいごの部活は京都で活動している英会話サークル。
こちらも、お寺で開催しています。
英語を使いながら簡単なゲームをしたりするのが特徴です。
費用は1000円/回。
申込は以下のホームページからできます。
6. ワンコイン英会話
ワンコイン英会話は近畿地方を中心に活動している英会話サークル。
文字通りワンコイン500円で参加できます。
京都では毎週水曜日の夜に活動しています。
平日ですが、都合がある方は是非さんかしてみてはいかがでしょうか。
7. Kyoto Explorers
Kyoto Exploresは京都を拠点に活動している国際交流サークルです。
こちらのサークルは京都の色々な場所を、ハイキングしたりとアウトドアな活動を行っています。
イベントの日程とメンバーの募集はMeetUPというアプリを使用しています。
MeetUPは世界最大のコミュニティアプリで、日本でも普通に使われています。
無料で使えるアプリですので安心してインストールして使ってみてください。
8. 京都宇治市の英会話サークル
京都宇治市の中央公民館で活動しているサークル一覧がこちらにございます。
英会話のサークルもございます。
お近くにお住まいの方にお勧めです。
9. 国際交流スポーツサークルFINE
国際交流スポーツサークルFINEは京都で活動している国際交流団体。
20-30代中心で、スポーツイベントを開催しています。
活動日程等はホームページに記載されていますので、定期的に確認しましょう。
10. あっちこっちプロジェクト
京都を訪れる外国人旅行者と地元の日本人をつなぐ橋渡しをしている団体。
イベントも定期的に開催されています。
11. Kyoto International Friends Meetup
Kyoto International Friends Meetupは京都で活動している国際交流サークル。
コチラも定期的に国際交流イベントを開催しております。
Facebookページから確認してみて下さい。
Kyoto International Friends Meetup Facebookページ
12. Kyoto Language Lovers
Kyoto Language Loversは京都で活動している国際交流コミュニティです。
バーなどで言語交換イベントを行っています。
Facebookで活動日程を確認できます。
興味がある方は是非フォローしましょう。
Kyoto Language Lovers Facebook
13. KIXS 京都国際交流サークル
KIXS 京都国際交流サークルは京都の大学生と留学生をつなぐ活動をしている団体です。
最近は活動していないですが、もしかしたら再開するかもしれません。
京都にお住まいの大学生の皆様にはおすすめです。
こちらも活動日程等はFacebookで見ていただくことが出来ます。
14. TIME読書会 in 京都
TIME読書会 in 京都は京都で活動している英会話サークル。
文字通り英字雑誌のTIMEを読む活動をしています。
15. 長岡京市の英会話サークル
長岡京市のホームページには市公認のサークル活動が記載されております。
英会話系のサークル活動もございます。
16. 宇治市の英会話サークル
宇治市のホームページには市公認のサークル活動が記載されております。
英会話系のサークル活動もございます。
京都外国語大学 生涯学習講座
京都外国語大学では一般市民向けの講座が準備されています。
様々な言語の講座があります。
その時々ではありますが、英語の講座も実施されています。
定期的に確認して、講座に参加してみましょう。
大阪の英会話サークル
お隣の大阪にも多くの英会話サークルがございます。
大阪に出かけたついでに参加してみるのもアリです。
-
-
【格安】大阪の英会話サークル・カフェ 国際交流サークル17選
【格安】大阪の英会話サークル・カフェ 国際交流サークル16選 本題に入る前に新サービスの紹介です。 本ページですが、大阪にお住まいの英会話サークルに興味のある方に多く来訪いただいております。 そこで、 ...
続きを見る
滋賀の英会話サークル
-
-
滋賀 大津の英会話サークル・カフェ、国際交流コミュニティまとめ
滋賀 大津の英会話サークル・カフェ、国際交流コミュニティまとめ 滋賀県の英会話サークル紹介掲示板サービスを開始しました 本題に入る前に新サービスの紹介です。 本ページですが、滋賀県にお住まいの英会話サ ...
続きを見る
オンライン英会話サークル
近くに英会話サークルが無いって方はオンラインの英会話サークルもあります。
全国の多くの英会話サークルがオンラインでも実施しています。
これまでは、地理的に無理だった団体にも顔を出すこともできます。
以下のページにお勧めのオンライン英会話サークルをまとめてみました。
-
-
おすすめのZoomオンライン英会話サークル/無料もあります
おすすめのZoomオンライン英会話サークル/無料もあります Zoomで実施している、おすすめのオンライン英会話サークルを紹介したいと思います。 折角使えるようになったZoomで手軽に安く(できればタダ ...
続きを見る
英会話カフェもおすすめ
次に京都の英会話カフェを紹介します。
まず、英会話カフェのメリットについて説明します。
ココがおすすめ
- 気軽に行ける
- 安い(1時間あたり1000円)
- ネイティブスピーカーと英会話が出来る
1. 気軽に行ける
英会話カフェによりますが、予約無しで参加できます。
仕事などで予定がつきにくい方にお勧めです。
また、栄などにショッピングなので近くに来た際に気軽にふらっと参加できます。
2. 安い(1時間あたり大体1000円~2000円)
英会話サークルよりは高いですが、多くの英会話カフェは1時間あたり1000円~2000円です。
英会話スクールのように月謝制ではないので、自分の都合のいい時に料金を払って勉強したいという方には良いと思います。
3. ネイティブスピーカーと英会話が出来る
英会話サークルですと、日本人が中心になります。
私どもの英会話サークルのように海外の方が来られる時もありますが、ネイティブの方が来るかはその時々です。
英会話カフェではネイティブの方と英会話をすることが出来ます。
ネイティブから指導を受けたい方に良いですね。
それでは京都のおススメの英会話カフェを紹介します。
カフェ英会話
カフェ英会話は全国の主要都市で運営されている英会話カフェ。
週末には1回500円の格安英会話イベントが開催されています。
こちらは残念ながら予約が必要になります。
オンライン英会話もおすすめです
最後におすすめなのが、オンライン英会話スクールの無料体験レッスンです。
大手のオンライン英会話スクールは無料の体験レッスンを提供しています。
体験レッスンの段階ではクレジットカードの登録は求められません。なので”無料の体験レッスンだけ”安心して受講できます。
途中で自動で有料契約になったりしません。
- 取りあえず英会話をしてみる
- 英会話サークルに行く前に英語に慣らしてみる
- 英会話サークルで学んだ表現を使えるように、オンラインスクールで試してみる
色々な使い方ができます。
それでは、無料で安心して使える体験レッスンを提供しているオンライン英会話スクールを3つ紹介します。
英会話はどれだけ英語に触れる機会を作れるかが大事。
ドンドン登録して英会話をやってみましょう。
- ベストティーチャー
・・・メール(チャット)形式でやり取りしてプロから添削! 英会話が恥ずかしい方にお勧め
- レアジョブ英会話
・・・業界最大手、人気ナンバー1! 無料で2回レッスン受講可能
- 産経オンライン英会話Plus
・・・フジ産経グループが運営、30秒で無料会員登録完了!
- オンライン英会話hanaso
・・・ZOOMが使える
【番外編】英会話サークルを立ち上げてみる
お住まいの地域に英会話サークルが無い場合ですが、自分で立ち上げてみるのはありです。
今は、SNSが発達しており、コミュニティの運営は気軽にできます。
公民館とかにメンバー募集の紙を貼りに行かなくたって、メンバーを集めることは可能です。
私も英会話サークルを主催していますので、そこで得られた開催のコツ・ノウハウを公開したいと思います。
1. 費用は少なく
英会話サークル開催のコツですが、長く続けること。
長く続けるには、主催者の負担を減らすことが大事です。
時間は割かないといけませんが、お金をかけるのはやめましょう。
まだ誰も来ないのに会議室をいきなり予約するのはダメ。
会場は駅の近くの無料のオープンスペース、カフェ、ショッピングモールのフードコートなどでOK。
英会話はどうしても声がでかくなるので、他のお客様に迷惑にならないか事前に確認しましょう。
募集方法ですが、Facebookグループがベスト。
Facebookグループは無料です。Facebookは海外の人も当たり前のように使ってますので、海外の方を集めることも可能。
グループ名も海外の人が来ることを前提に、英語で面白しろいものにしてみましょう。
外国人の方のために、イベントの説明も英語表記を頑張りましょう。これも英語の勉強です。難しければGoogle翻訳しちゃいましょう。
2. 最初は英会話
最初は英会話で活動してましょう。
ディスカッションとか難しく聞こえるものをメインにすると、敷居が高くて日本人の参加者が集まらない可能性大。
英会話も初心者にとっては難しいですから、以下のような話すこと一覧みたいなのを準備してあげると親切です。
- What do you do for a living?
- Do you use English at work?
- What is your hobby?
- Have you been to foreign countries before? Where have you been to? What is your favorite country?
- Where did you go in Japan? What is your favorite place in Japan? (海外の人に聞く)
- How do you study English?
- What is the most difficult thing to learn English?
- Do you study Japanese? What is difficult thing to learn Japanese? (海外の人に使う)
3. テーマを使った英会話もやってみよう
継続して活動して、人が集まりだしたら、テーマを使った英会話(ディスカッション)をに移行してみるといいです。
毎週会っている人間同士で、お仕事は?とか聞いててもつまらないですからね。
テーマの選定が難しいという方は、当サークルの活動内容にある記事と質問を使っていただいてOK。
記事は海外メディアの著作物です。ただ、英語の質問は当サークルメンバーや私が時間をかけて作成しています。
なので、もしサークルのFacebookやその他ウェブ媒体があるのであれば我々の記事のリンクを貼って引用してもらえると大変嬉しいです。
(遠く離れた名古屋で真剣に15年以上活動している団体があることのPRをしてもらえると、大変嬉しいです)
いずれにしても皆様の活動のお力になれれば、大変うれしいです。
【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について
ここからは当サークルについての説明になります。
「Englishコーチン名古屋で英会話」は名古屋で15年以上活動を続けている英会話サークルにです。
当サークルの特徴ですが、主に2つございます。
- 海外の出身の方も来られる
- 英語の記事を使ってディスカッションをする
1. 海外出身の方も来られる
名古屋は国際都市ですので海外の方が良く来られます。
アメリカ、イギリス、ニュージーランドと言った英語圏だけでなく、東南アジア、アフリカご出身の方も来られます。
2019年のラクビーワールドカップの頃は1/3以上が海外出身の方でした。
それぞれの国の言語の訛りはありますが、皆様非常に英語が上手いです。とんでもない意見が出たりして時にカオスの状態になりますが、非常にいいトレーニングになります。
2. 英語の記事を使ってディスカッションをする
当サークルでは3番に記載の通り、Japan Times, NYT, Washington Postなどの記事を読んでディスカッションを行います。
参加いただくだけで、読解力やスピーキング力の強化になるかと思います。
一例ですが、過去のディスカッションの内容を紹介します。
2019年の11月に上にある2つの記事を使ったディスカッションをしました。
1つ目の記事はAP通信で、東京オリンピックに対して批判的な記事。
2つ目の記事はイギリスの高級紙The independentの記事でロンドンオリンピックのボランティア活動について実際にボランティアをされた方が絶賛している記事です。
議論のために使われた質問は以下です。
(記事と質問は各メンバーが交代で準備しており、この時は私が準備しました。)
- Have you ever done volunteer work? What kind of volunteer have you done?
- Would you like to go to Tokyo Olympic? What kind of game would you like to watch?
- Table1 represents roles of volunteer of Tokyo Olympics. Please share your opinion about these roles.
- If you were a volunteer, what role would you want to do? And why?
- Do you want to be a volunteer of Tokyo Olympics? And Why?
- According to the recent news, applicants for Tokyo Olympics reached 85,000. Is this surprising or non-surprising for you? Why do you think that?
- From these two articles, you can understand that there are pros and cons for volunteer of Olympics. What do you think about these two articles? Do you think volunteers for the 2020 Tokyo Olympics should be paid?
このように実際の英文記事を使い、海外出身の方含めた様々な方々と議論を交わすそんな活動をしております。
ちなみに何回か来ていただいた方で、記事と質問の準備をしたいという方には、作ってもらっています。
普段から、記事を準備するというスタンスで英語の記事を読むことになるので、インプットの質が劇的に向上します。
当サークルの詳しい内容ですが以下からご覧ください。
また、活動日程等はFacebookより告知しております。
以下の「いいね」ボタンを押してもらえると、Facebookから開催通知が届くようになるのでお勧めです。

関連記事
-
-
【全国】47都道府県 英会話サークルまとめ
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡 ...
続きを見る