PR

英語学習

【英検1級合格体験記】名古屋で英検1級を受けてみた

英会話サークル集客でお困りなら英会話サークルマップ

【英検1級合格体験記】名古屋で英検1級を受けてみた

Englishコーチン名古屋で英会話は、15年以上活動を続ける名古屋の社会人サークル(勉強会)です。

当HPの管理人は当サークル 15年間の歴史のなかでここ3年くらいの新参者。

当サークルの多くのメンバーは海外留学やワーホリ、海外出向経験者も多く、中には日本人?という強者もいます。

私は出張レベルでしか、海外での仕事を経験したことはありませんし、国内で英語を勉強してきました。

でも一応英検1級は持っています。

2016年に名古屋で英検1級を受験して合格したので、合格体験記をシェアしたいと思います。

これから英検1級に挑戦したい名古屋近辺の方のお役に立てれば幸いです。

Englishコーチン
英検1級の話とは関係ないけど当サークルの活動風景です。

英会話サークル

Englishコーチンについて詳しくはこちら

 

英検1級って何?

初めに、英検1級について知らない方もいるかもしれませんので、そこから説明します。

実用英語検定というのは、文部科学省が後援している公益財団法人「日本英語検定協会」が作っている英語の試験です。

英検1級っていうのは実用英語検定の1番レベルの高い級です。

英検1級の問題構成

1次試験 試験項目 大問番号・出題形式 問題数 満点
Reading  大問1
短文の語句空所補充
25 25
大問2
長文の語句空所補充
6 6
大問3
長文の内容選択一致
10 10
Listening Part1
会話の内容一致問題
10 10
Part2
文の内容一致選択
10 10
Part3
Real-Life形式の内容一致選択
5 5
Part4
インタビューの内容一致選択
2 2
Writing 大問4
英作文
内容 1 8
構成 1 8
語い 1 8
文法 1 8
2次試験 Speaking Short Speech 1 10
Interaction 1 10
Grammar and Vocabulary 1 10
Pronunciation 1 10

英検1級の試験構成ですが、上記の表のとおりです。

日程は1次試験のReading, Listening, Writingと二次試験のSpeakingに分かれています。

合格点は、多少のばらつきがありますが、7割後半から8割。

なので8割以上とっていれば、大丈夫って感じです。

各設問の詳細を説明します。

1次試験 Reading 大問1

短文の空所に適切な単語を4つの選択肢から1つ選ぶ問題。

所謂、語彙問題です。

25問と結構問題数があります。

後述しますが、多くの受験者が苦戦する場所です。私もそんなに得意ではありません。

1次試験 Reading 大問2

長文の空所に適切な語句を4つの選択肢から1つ選ぶ問題。

長文は2つあり、それぞれ3個、合計6個の空所があります。

文章で使われる英単語は語彙問題よりは難しくないですが、大学入試とは比較できないレベルです。

問題の解き方は、シンプル。

キチンと呼んで、文章のつながりを把握したうえで、適切な語句を選択するだけ。

1次試験 Reading 大問3

長文の内容一致問題。

長文の内容が理解できているか問う問題です。

長文は3つあります。

2つの長文までは設問がぞれぞれ3個。

最後の長文は設問が4問あり、合計10個の設問です。

文章の単語のレベルは大問2と大差なし。

科学、社会、歴史などのアカデミックな内容の文書です。

最後の問題の長文はかなり長いです。

1次試験 Listening Part1

会話の内容一致問題。

会話を聞いて、4つの選択肢から内容が一致している選択肢を選ぶ問題。

会話は10個あり、それぞれ1個の設問があるので合計10問。

放送は1回のみ。

試験レベルはTOEICレベルだと思います。

単語もそこまで難しくないです。

1次試験 Listening Part2

文の内容一致問題。

英文を聞いて、4つの選択肢から内容に一致している選択肢を選ぶ問題。

英文1つにつき設問2つ。英文は4個ですので合計8問。

放送は1回のみ。

ここの英文が結構難所。アカデミックでボリュームがある内容の英文を聞くってのはあまりやったことが無いと思います。

単語のレベルも結構高いです。リスニング問題ではあるのですが、語彙力強化が必要になる方もいるかもしれません。

1次試験 Listening Part3

Real-Life問題。

何かって言いますと、駅や空港、展示会の会場案内などを聞いて、

内容と一致している選択肢を選ぶ問題。

放送は5つあり、それぞれに設問1つ。

放送は1回だけ流れます。

ここは、放送される情報が複雑で入り組んでおり面倒です。

私も得意じゃありません。

1次試験 Listening Part4

インタビュー問題。

何かの分野の専門家のインタビュー。

1回のみ放送。結構長いです。ここの話者はナチュラルイングリッシュで結構言いよどんだりします。

設問は2つで、インタビューされていた人が何を言ってたかをきいてきます。

実はそこまで難しくないので、2問クリアは簡単です。

1次試験 Writing

英作文問題。

与えられた課題について自分の立場を表明したうえで、200-240語でエッセイ(小論文)を書きます。

語数は200-240語。

主張をサポートする理由は3つという条件があります。

採点基準は表に記載の4つの項目で、それぞれ8点満点。

合計32点です。

なんか難しそうに見えますが、ダラダラ長めに文章書けば8割くらいはもらえます。

採点基準はかなり甘いと思います。

ちなみに直近3回の英作文の課題は以下です。

課題
2020 3 Agree or disagree: Globalization is a positive force in today's world
2020 2 Agree or disagree: Global overpopulation is a serious threat to the future of humankind
2020 1 Agree or disagree: Improving relations with other Asian nations should be a priority for the Japanese government
2019 3 Can renewable energy sources replace fossil fuels?
2019 2 Is space exploration worth the cost?
2019 1 Agree or disagree: Infectious diseases will become a bigger problem in the coming decades?
2018 3 Is a worldwide ban on weapons of mass destruction an attainable goal?
2018 2 Has a university degree in the humanities lost its relevance in today’s world?
2018 1 Agree or disagree: Japan will benefit overall from hosting the 2020 Summer Olympics

 

2次試験 Speaking

1次試験に合格した受験者のみ受験できます。

詳しくは後述しますが、与えられた課題について2分間スピーチします。

そのごスピーチについて質疑応答があります。

表で記載の4項目が評価され、各10点で合計40点です。

英検1級のレベル

これは結構、気になる人がいると思います。

ちなみに日本英語検定協会によると、「大学上級」レベルとのこと。

TOEIC900点とれる人でも、1級合格は難しいです。

逆に1級合格者のTOEICの平均点が950くらいだと言われています。

私もTOEIC900点以上取っていますが、英検1級合格はTOEIC900よりも難しいと思います。

なんでそんなに難しいかというと、ずばり単語です。

1次試験の第一問が英単語の問題なのですが、これが非常に難しいです。

大学入試レベルでは見たことが無い単語が出ます。

ここを満点(25/25)とろうとすると15000語くらい英単語を覚える必要があります。

超難関大学合格で5000語くらい必要だと思いますので、さらに10000語も覚えないといけません。

実際どれくらい難しい単語問題が出るのか、私が受験した2016年2回目の英検1級の問題を見てもらおうと思います。

 

カッコの中に入る単語を1~4の選択肢の中から1つ選んでください。

Englishコーチン
ちなみにワタシは正解してます。

 

For many years, the old man lived in the mountains as a (     ), He isolated himself from society and devoted his time to spirituality and prayer.

1 prodigy   2 hermit   3glutton   4suitor

 

 

いかがでしょうか。

正解はhermit (隠者)です。

ドリトル先生航海記の中でhermitが世捨て人(ルカ)という意味で使われていたので意味を知っていました。

選択肢の中のprodigy(天才)とsuitor(原告)も知っていましたが、glutton(大食い)は知りませんでした。

上述の15000語レベルというのは単語問題の選択肢の単語の意味もすべて覚えているレベルです。

ただし合格(1次試験8割正答)するには15000語も必要なく、大体は10000語くらい覚えていればいいと思います。

他の問題の出来具合にもよりますが、英単語の問題は15/25。

つまり10問くらい間違っていても、合格できます。

自分の英単語力を測定するにはリンクのサイトがおススメ。

結構正確です。

私も10000語程度の判定が出ます。

もっと過去の単語問題について知りたい方は、英検1級の過去問ページのリンクをつけておきましたので見てみてください。

英検1級を持っているメリット

結論普通のサラリーマンには特にメリットはありません。
(英検1級取得に何か希望を持っていた方、スミマセン。)

英検1級持ってるの凄いねくらいの扱いじゃないでしょうか。

私は普通のサラリーマンですが、少なくともメリットを感じません。

じゃあなんで取得したのか?って話ですが、私の場合以下にもあるように自己満です。

ただし、学校の教師とか英語を教える仕事をしている人であれば何らかのメリットはあるかもしれません。

英検1級を名古屋で受験した背景

英検1級ですが、2006年と2016年にそれぞれ受験して、それぞれ一発合格しました。2006年は大学生の頃で、それなりに勉強した記憶があります。

名古屋にきて何年かした2016年に、「そうだ英検1級を受けよう!」と思い10月に再受験しました。

一応理由はあります。

10年前の合格証明書を紛失してしまった(問い合わせれば再発行できるかもしれないです)というのと、

2016年に問題(エッセイ)と採点方式変更になったためです。

エッセイの変更っていっても必要な単語数が少し多くなったぐらいで、中身は大きく変わっていないです。

また、採点方式の変更ですが、Reading,Listening,Writing,Speakingの配点がすべて同じになりました。

昔はReadingの長文読解(単語問題以外)の配点が異様に高く、そこだけ頑張れば結構簡単に合格できる感じでした。

2016年に英検1級を受験するにあたり、昔買った単語帳(パス単)を1か月くらい見直しました。

英検1級の受験を考えている方には有名な参考書ではあるとは思いますが、一応リンクを載せておきます。

 

ぶっちゃけ、半数近い単語を忘れていました。

長文は間違えない自信があるので、余裕で合格すると思い、あまり準備しないで受験しました。

(若いころ英語の論文を死ぬほど読む経験をしているので、読むのだけは得意です(笑)。

当サークルのディスカッションで使う読み物でもあまり困ることはありません。)

 

 

英検1級 1次試験@名古屋 (東海高校)

皆さん名古屋の英検1級1次試験の会場ってどこだかわかりますか。

あの超有名な名古屋の進学校の東海高校でした!。

私みたいな田舎出身でも東海高校は聞いたことがあります。

 

林修さんとかもここの卒業生なんだよなぁとか、ここで天才たちが勉強しているんだなぁと感慨深い思いに浸って受験しました。

ちなみに英検1級だけでなく、その他の級も合同で実施していたと思います。

超有名私立進学校ではありますが、教室の中は代り映えはありません。

私の田舎の母校と同じような普通の教室でした。

試験は、おおむね思った通り。

10年前と同様に単語は分かりません。

逆に読解は絶対の自信をもって短時間で回答することができました。

単語はいい意味でテキトーに素早く回答。

長文もそれほど時間をかけずに回答できたため、エッセイに30分程度使うことができました。

Englishコーチンの時はネイティブ相手に苦戦するリスニングも特に問題なく回答できました。

1次試験結果は合格。

こんな感じの合格通知書と、2次試験の会場案内が届きます。

 

英検1級1次試験合格通知

 

英検1級 2次試験@名古屋(布池外語専門学校)

2次試験は1次試験の合格が判明して大体2週間後ぐらいにあります。

準備ですが、独り言でスピーチをする練習を直前にに30分やったくらい。

試験会場は新栄近くの布池外語専門学校でした。

立派な大聖堂の左側の建屋が学校になっていてそこが試験会場でした。

担当されたネイティブの面接官の方も、多分この語学学校の先生なのだろうと思われます。

 

早く来た順で待合室に並んで自分の番号が呼ばれるのを待ちます。

番号が呼ばれたら、各自面接の教室の前の廊下に移動。

面接を待ちます。

廊下で待っている際にあった方が、中部地域では著名なTOEICブロガーの方でした。

スピーチ原稿を20枚くらい準備し、それをiPadに入れ完全に暗記するまで勉強するという徹底ぶりでした。

私の番が来るまで、英語の勉強法とかについてお話させていただき、大変刺激になりました。

本番の面接ですが、試験官は2人とアシスタント1人。

試験官の2人のうち1人はイギリス人男性で、もう1人はアメリカっぽい英語を話す日本人女性(多分)、アシスタントも日本人女性でした。

2次試験は以前も特に苦もなく合格しているためかなり自信がありました。

普通に沈黙なく話すことができれば合格できる試験です。

たぶん当サークルの常連の方は、全員合格するのではないかと思います。

 

どのみち合格すると思っていたので、今回は2つの目標を立てて、面接を受けることとしました。

 

1つ目が、、、なんとかして試験官を笑わせることです。

1級とはいえネイティブとはかけ離れた、日本人の下手くそな英語を終日聞くわけです。

面接官の方も仕事とはいえ内心うんざりしているはずです。

なんか変な日本人が来たなという印象でも与えてやろうと考えていました。

 

2つ目ですが、試験官が受験者の何を見ているのか観察することです。

正直採点方式は主観が多いと思いますが、結果は合否判定があるシビアな試験です。

運営もなるべく客観的に受験者の英語力を評価するため、ガイドラインを試験官に伝えているはず。

それが何なのか試験官の様子から見極めたいと思いました。

 

1つ目の笑わせるは冒頭からぶっこんでやろうと思ってました。

私はとある俳優と同姓同名(漢字は違う)です。

冒頭の自己紹介から「My name is 〇〇〇. I am an 実際の職業名, not an actor」 と力いっぱいデカい声で言って、会心のドヤ顔をしました。

試験官の英国人は(当然)ジョークを理解できず、困惑した顔で無視。

日本人女性?の試験官も困惑した感じではありましたが、最後にクスっと笑いました。

(日本人のアシスタント女性はニコニコされていました)

 

まぁ正直微妙ですが、目標達成とすることとしました。

この最初の英会話は受験者をリラックスさせるためにやる儀式のため採点外。

なんで、私みたいに多少遊んでみても合格できます。

 

この英会話の後で行われるのが、スピーチです。

ここは採点対象ですので、真剣にやる必要があります。

 

このスピーチですが、以下のような流れで進行します。

 

  1. 試験官がトピックが英語で書かれたカードを5枚渡す
  2. 1分間でどのトピックで話すかと、2分間のスピーチを考える
  3. 2分間でトピックについてスピーチ
  4. 4分間スピーチについて質疑応答

 

面接官が受験者の何を見ているのかの調査は、2分間の英語スピーチの時を活用しました。

中学レベルの簡単な単語から新聞レベルの難しいものまで満遍なく使ってスピーチを行いました。

そして、試験官のメモの様子を見て何を確認しているのか観察してみることにしました。

 

スピーチのトピックの選択はあまり時間をかけれません。

スピーチは自分の意見をサポートする理由を2-3個言う必要があります。

この理由が言いやすいお題を選ぶのがコツです。
(時間が無いので、10秒くらいで決める必要があります。)

 

ぱっと見ると、Sport hunting の是非とアメリカのGun Controlの是非が目に入りました。

他の3つは、覚えていません。頭文字を見た瞬間に却下したのだと思います。

Sport huntingの是非ですが以下の理由から却下し、Gun Controlの是非を選択しました。

  • Sport huntingは残酷だから良くないしか理由(意見)が出ない
  • その後のディスカッションで突っ込まれたときに太刀打ちできない

(ちょっと補足すると、理由1個だと1分以内にスピーチが終わってしまいます。

スピーチの採点においてスピーチの時間が寄与するのかは分かりません。

ただあまりに短い場合は減点対象になるかもしれないと思います。)

 

Gun Controlをすべきであるという内容で大体1分40秒程度スピーチしました。

大体以下のような内容です。

模範解答では無いので、文法的に間違いがあるかもしれません。

あくまでも、英検1級はこの程度を話せば合格するという例です。

英検面接スピーチ発表原稿

英検面接スピーチの原稿は大体以下です。先ほど言ったように文法とか間違いがあるかもしれませんので悪しからず。

【英文】

I think gun control should be done in the U.S. for the following reasons. 

First, in the United States, there were a lot of murders caused by firearms in the premises of Universities, shopping malls and so on. Victims of the crimes had nothing to do with the criminals so confiscating the gun from the perpetrators is one of the solutions to prevent crimes involved by guns

Second, owning guns is not the solution and rather, it can deteriorate the situation. Some people advocate owning guns because that is the best way to protect ourselves from gun crimes. However in order to protect ourselves, we have to use firearms before criminals do and I would say we can’t judge whether a person is a gun criminal or not. Without judging and using a firearm like “preemptive strike” can make us murderers . 

For  the two reasons, I strongly believe gun control should be implemented as soon as possible.

【日本語訳】(こんなことを言おうとしました。。。)

以下の理由からアメリカの銃規制(gun control) をしなければならないと思います。

一つ目の理由ですが、アメリカでは大学の敷地やショッピングモールなどで、銃による殺人が起こってきました。

被害者は加害者とは全く関係は無いことから、銃を犯罪者から取り除くことが、銃犯罪防止の解決策の一つです。

二つ目の理由ですが、(防犯のために)銃を所有することは解決策にはならず、むしろ状況を悪化させます。

銃所有こそが、銃犯罪から身を守る最良の手段であると主張する人もいます。

しかしながら、(銃で)身を守るには、犯罪者より先に銃を使用する必要があります。

事前に銃犯罪者かどうか判断することなんでできないと思いますし、判断無しで先制攻撃すれば、私たちが犯罪者となってしまうでしょう。

以上の理由から、銃規制はなるべく早く実施しなければならないと強く思います。

使った単語で主なものは以下の表です。

言い換えで使ったものは意味を統一させています。

単語レベルはweblioから引用しました。

英検1級では、語彙力も評価の対象になります。

ですので、なるべく意味が同じ単語の場合は言い換えを使うこと、少し難しい単語を使う必要があります。

表のように銃、犯罪者については、なるべく同じ単語を使わないように、意図的に言い換えました。

preemptive strike(先制攻撃)は軍用語ですが、何かもっと難しい言葉を使わなきゃっと思ってとってつけたように言いました。

premises, deteriorate, perpetrator, preemptive strike, を使ったときにネイティブの面接官がメモしていました。

やはりある程度難しい単語を使うと何らかの評価(ポジティブなのかネガティブなのか不明)をするのだと思います。

単語 意味 単語レベル(weblioより)
gun 名詞: 銃 1
firearm 名詞: 銃 10
premise 名詞: 敷地 5
criminal 名詞: 犯罪者 3
murderer 名詞: 犯罪者 5
perpetrator 名詞: 犯罪者 12
deteriorate  動詞: 悪化させる 9
advocate 動詞: 指示する 5
preemptive 形容詞: 先制 preemptive strike 先制攻撃  14
confiscate 動詞: 没収する 11

 

英検1級面接 質疑応答

スピーチ後の質問ですが、スピーチからずれた内容が多かったです。

アメリカのGun Controlの話をしたのに、日本の犯罪者は更生できるのか?という質問が来ました。

Is it possible to rehabilitate the criminals in a prison in Japan?みたいな内容だったと思います。

rehabilitateって単語を聞いたときに大好きな映画の「ショーシャンクの空に」を何故か思い出しました。

日本では服役中に職業訓練を受けることができるので、更生して社会に戻ることができると回答しました。

ただ質問に回答するだけではつまらないので、テキトーに「ある職業」は受刑者が服役中に学ぶことが多いと言われているとウンチク(ソース不明)を披露したら、興味深そうに驚いていました。

(英検では、英会話をすればいいので話している内容の真偽はあまり問われません。

話を盛り上げるためにも、ある事無いことテキトーに詰め込んで会話のボリュームを上げていくことが大事になります。)

犯罪者の更生の話をした後ですが、今度は日本の自衛隊の話の質問が来ました。

あの質問の意図は何だったのか今でも謎です。

軍用語のpreemptiveに引っ張られた(私の意図が伝わらなかった?)のかも。。。。

一応、自衛隊の質問にも明確に回答して、さらに補足で自分の意見も付け加えて無難に処理しました。

私の場合は、英語慣れしていることもあり、スピーチ質疑応答含めほとんど準備しないで試験に突撃しても問題ないです。

もし英会話の自信が無い場合はオンライン英会話を使って兎に角しゃべるといいと思います。

英検1級対策では無くても、相手の聞いていることに関して英語で答える。分からないことを英語で質問するだけで十分対策になります。

今ではお試し無料で数回使えるオンライン英会話教室がかなりあります。

登録も時間もかからないです。

英検1級1次試験合格後時間がないですので、まずは行動。

ドンドン登録して無料体験で英会話慣れをする。

スピーチは一人で独り言で練習。

これで十分だと思います。

お試しで無料レッスンができるオンライン英会話スクールのリンクを並べました。

以下の英会話オンラインスクールは、無料体験時にクレジット会員登録が発生しないので安心して無料体験だけ使うことが可能です。

ぱっと登録してまずは練習日程を埋めて、一気に英会話してみてください。

オンライン英会話hanaso

ここはZoomまたはSkypeを使って英会話が出来ます。

簡単な登録の後はすぐに先生の予約ができます。

予約が終わったら、授業開始前にログインしている画面にZoomのURLが表示されるので、それをクリックすれば

英会話できます。

Zoomに慣れている方にはおススメです。

いつもと同じ感覚でオンライン英会話スクールに行けちゃいます。

先生はフィリピンの方。

体験してみましたが、非常に話しやすいです。

体験時のガイドもしっかりしていますし、超初心者でもやりやすいように体験時の教材も準備してくれています。

初心者向け以外でも、もちろん教材が揃ってます。

 

産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plusは産経グループのオンライン英会話スクール。

こちらも2回無料レッスンを受けることが可能です。こちらもクレジットカード登録はございません。

ですから無料体験レッスンだけの受講も可能です。

登録も名前とメールアドレス入力するだけなのでリンクにもあるように30秒で登録できてしまいます。

 

\30秒で登録完了/

 

レアジョブ英会話




レアジョブ英会話も超大手の英会話スクール。知っている方も多いですよね。

こちらは無料レッスンを2回受講できます。

登録も上二つと同様に超簡単。以下のリンクからメールアドレスやニックネームなどの登録で終わり。

後は予定を組むだけです。

英会話サークルに参加してみる

上記オンライン英会話スクール以外ですが、英会話サークルに参加してみるというのも有効。

名古屋の人でしたら、当サークル以外にも以下のようなものがあります。

500円!名古屋の格安英会話サークル・コミュニティ・カフェ5選!

また、最近ではオンラインでの英会話サークル活動も盛んになっています。

オンラインの英会話サークルを以下にまとめてみましたので、是非活用してみて下さい。

おすすめのZoomオンライン英会話サークル/無料もあります

英検1級 2次試験結果

結果は合格でした。

インターネットでの結果表示の後、

写真みたいな立派な証明書をいただくことができます。

1回もらっているんですが、何度貰っても嬉しいものです。

 

英検1級合格証明書

 

ということで、英検1級を再び合格することができました。

今後受験しようという計画は今のところございません。

また試験方式が変化した時か、英検1級で満点をとれるくらいの実力がついてたなあと思ったら、また挑戦してみます。

【名古屋で独学】英検1級対策 おススメの書籍

ここまでは私の英検1級受験体験談を書かせていただきました。

あまり準備しないで受験するというスタイルで運よく受かってしまったため英検1級の受験対策と言う意味ではあまり参考にならなかったかもしれません。

そこで英検1級取得者から見ておススメと思う対策本をと勉強の仕方について簡単に紹介したいと思います。

英検1級 語彙問題対策 パス単

語彙問題はパス単でいいかと思います。これを繰り返し見て、覚えきれない単語をつぶしていけば語彙は増えていくはずです。英単語の暗記には文章を読みながら自然に身に着ける手法もあります。

ですが、身についている単語が5000語以下の場合は、単語帳を買って専門的に訓練したほうが時間を損失しないで済みます。

本書は、音声をウェブサイトからダウンロード可能です。通勤などの隙間時間に耳で覚えるのも効果的ですし、リスニングの際にも役立つと思います。

英検1級 長文問題対策 過去問

英検1級の長文問題の対策ですが、過去問で十分です。

旺文社の過去問は6回分収録されています。これを繰り返し読むことが大事だと思います。

英検1級 英作文対策 過去問

英作文も過去問がいいかと思います。

20-25分くらいで書けるように繰り返し練習することが大事です。

自分なりのエッセイの型を持っていると試験の際に自信が持てます。

 

【追記】

最近の若い子は、オンラインの添削サービスを受けるのが当たり前みたいです(サークルの時によく聞きました)。

ホント今の若い子は情報を取捨選択する能力が高いです。

以下が、代表的な添削サービスらしいのでリンク載せておきます。

 

英検1級 リスニング対策 過去問

何度も繰り返しになりますが、リスニングも過去問一択。

6回分あれば事足ります。これだけ繰り返し聞けばいいと思います。

ただしPart2だけは、語彙が必要になってきます。単語力が追い付いていないうちはPart2は後回しにしたほうが良いかもしれません。

英検1級 面接対策 過去問

過去問だけじゃん。ってなるかもしれません。

面接も過去問で十分です。自分が書いたエッセイの理由2つを使って話せるようにしましょう。

この時に、文書を暗記するのは避けましょう。あくまでも自分が言おうとしていることを頭で思い描いて、自分のその時の言葉で英語で言う。

これを意識して、上述しましたようにスピーチは独り言をすればいいです。

英会話の自信が無い人はオンライン英会話を使ってみるのが一番安いですし効果が高いと思います。

名古屋の英検1級スクール紹介

名古屋で何とか英検1級を最短で合格したい。

私が紹介したような独学なんてやってられない!専門家から指導を受けたい。

そんな方もいるかと思います。

名古屋は大都市ですので、英検1級専門のスクールがあります。

代表的な英検1級スクールを紹介します。

アクエアリーズ 名古屋校

アクエリアーズは英検関係の参考書の著者として有名な植田一三氏が設立した英語などの語学試験専門学校です。

名古屋にも栄に校舎があります。

【所在地】

名古屋市中区栄4-16-8
栄メンバーズオフィスビル

【URL】

https://www.aquaries-school.com/

CESイングリッシュ(名古屋栄)

CESイングリッシュは40年の歴史を持つ英検専門スクールです。

指導経験豊富な講師の方が直接指導してくれます。

【所在地】

 愛知県名古屋市中区栄2-7-13ヴィア白川
(ホテルトラステイ名古屋白川)3F 312号室

【URL】

https://gooschool.jp/sc/0700098/

ACT英語教室 名駅校

ACT英語教室 名駅校も英検の専門塾です。

【所在地】

愛知県名古屋市中村区名駅4-2-10日進ビル
(NISSHIN BLD)3階3022号

【URL】

https://www.eigo-nagoya.jp/kouza/eiken/1kyu.html

BRIDGE(名古屋金山)

BRIDGEは名古屋金山にある英語スクール。

英検1級、準1級のコースがあります。

【所在地】

〒456-0002 名古屋市熱田区金山町1-19-14 アイアンビル金山6階

【URL】

https://bridge-els.com/

 

英検1級合格その後

ここからは私の話ではないです。

当サークルのメンバーの中には、英検1級合格後さらに難関の資格である国連英検A級を受験。

成績上位者に与えらえる会長賞を取られた方もいます。

合格体験記をまとめていただきましたので、合わせてご覧ください。

【合格体験記】国連英検A級を名古屋で受験して会長賞を受賞した話

  国連英検とは、受験して得られるメリットは?   国連英検は英語力のみならず「国際協調」や「国際理解」を深める独特の資格です。 中学卒業レベルのE級から最上位の特A級まであります ...

続きを見る

 

【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について

ここからは当サークルについての説明になります。

冒頭で説明した通り、「Englishコーチン名古屋で英会話」は名古屋で15年以上活動を続けている英会話サークルになります。

当サークルの特徴ですが、主に3つ。

  1. 格安で参加できる
  2. 海外の出身の方も来られる
  3. 英語の記事を使ってディスカッションをする

1. 格安で参加できる

非営利のサークルでしかも、会議室を使わないでカフェでやってますのでお金はかかりません。

自分のコーヒー代だけ払ってください。

2. 海外出身の方も来られる

名古屋は国際都市ですので海外の方が良く来られます。

アメリカ、イギリス、ニュージーランドと言った英語圏だけでなく、東南アジア、アフリカご出身の方も来られます。

2019年のラクビーワールドカップの頃は1/3以上が海外出身の方でした。

それぞれの国の言語の訛りはありますが、皆様非常に英語が上手いです。とんでもない意見が出たりして時にカオスの状態になりますが、非常にいいトレーニングになります。

3. 英語の記事を使ってディスカッションをする

Japan Times, NYT, Washington Postなどの記事を読んでディスカッションを行います。

参加いただくだけで、読解力やスピーキング力の強化になるかと思います。

一例ですが、過去のディスカッションの内容を紹介します。

  1. Tokyo Olympics begin search for 80,000 unpaid volunteers
  2. London 2012: Olympics success down to 70,000 volunteers

2019年の11月に上にある2つの記事を使ったディスカッションをしました。

1つ目の記事はAP通信で、東京オリンピックに対して批判的な記事。

2つ目の記事はイギリスの高級紙The independentの記事でロンドンオリンピックのボランティア活動について実際にボランティアをされた方が絶賛している記事です。

議論のために使われた質問は以下です。

(記事と質問は各メンバーが交代で準備しており、この時は私が準備しました。)

  1. Have you ever done volunteer work?  What kind of volunteer have you done?
  2. Would you like to go to Tokyo Olympic?  What kind of game would you like to watch?
  3. Table1 represents roles of volunteer of Tokyo Olympics. Please share your opinion about these roles.
  4. If you were a volunteer, what role would you want to do? And why?
  5. Do you want to be a volunteer of Tokyo Olympics? And Why?
  6. According to the recent news, applicants for Tokyo Olympics reached 85,000. Is this surprising or non-surprising for you? Why do you think that?
  7. From these two articles, you can understand that there are pros and cons for volunteer of Olympics. What do you think about these two articles? Do you think volunteers for the 2020 Tokyo Olympics should be paid?

このように実際の英文記事を使い、海外出身の方含めた様々な方々と議論を交わすそんな活動をしております。

ちなみに何回か来ていただいた方で、記事と質問の準備をしたいという方には、作ってもらっています。

普段から、記事を準備するというスタンスで英語の記事を読むことになるので、インプットの質が劇的に向上します。

当サークルの詳しい内容ですが以下からご覧ください。 

Englishコーチンについて詳しくはこちら

また、活動日程等はFacebookより告知しております。

以下の「いいね」ボタンを押してもらえると、Facebookから開催通知が届くようになるのでお勧めです。

Englishコーチン
今は不定期でオンライン開催もしています。旅行で名古屋に来た時に参加いただいてもOK(海外の旅行者の方はふらっと来られます(笑))。是非いいねお願いします。

【宣伝】名古屋英会話サークル

名古屋の中高年向け英会話サークル
初心者〜中級レベル
月イチ土曜日開催
新規メンバー募集中

カテゴリー

-英語学習
-,