青森県について英語で説明・紹介してみよう 10例文まとめ
このページでは、「青森県」のことを英語で説明する文章をシェアします。
最近では海外の人も多く住んでいるので、青森県のことを説明しないといけないときは多いと思います。
今回紹介する例文をうまく活用してもらえますと幸いです。
本記事執筆者について
本題の前に本記事の執筆者について紹介します。
執筆者紹介
- 名古屋の英会話サークルEnglishコーチンの主催者
- 製造業サラリーマン
- 英検1級、TOEIC950所持
青森県を説明する例文まとめ
1. 青森県は日本の東北地方に位置しています。
Aomori Prefecture is located in the Thohoku region of northern Japan.
be located in~ で~に位置するという意味になります。
2.青森県の首都は青森市です。
Aomori city is the capital of Aomori Prefecture.
capital は首都の意味です。また、prefectureは県という意味です。
3.青森市は世界で最も雪が降る都市で、年平均降雪量は670cmにもなります。
Aomori city is the world's snowiest city, which experiences an average annual snowfall of 670cm.
4. 青森県には約120万人の人が住んでいます。
There are about 1.2 million people in Aomori prefecture.
Aomori prefecture has more than 1.2 million people. でも同じ意味となります。
5. 青森市で開催されるねぶた祭は東北地方の3大夏祭りの一つです。
Nebuta festival held in Aomori city is one of the three biggest summer festivals in Tohoku region.
heldはholdの過去分詞形です。
6. 青森県と秋田県の県境にある白神山地は世界最大のブナの原生林を持ち、1993年に世界遺産に認定されました。
Shirakami mountains straddling prefectures of Aomori and Akita have the largest beech forests in the world and was designated as a World Heritage Site in 1993.
beech forestsでブナ林という意味です。
7. 青森県は北海道に次ぐホタテの生産量をほこります。
Aomori Prefecture is the second largest producer of scallops in Japan.
scallopsはホタテという意味です。
8. 青森県は日本一のリンゴの生産量をほこり、フジは一番有名なリンゴ(の品種)です。
Aomori Prefecture produces the most apples in Japan and Fuji apple in Aomori is the most famous apple in Japan.
9. 津軽海峡で水揚げされる、クロマグロは大間のマグロと呼ばれ、日本で一番美味しいマグロとして有名です。
The bluefin tuna caught in the Tsugaru Strait, are called ”Oma Tuna” is well known for most delicious Tuna in Japan.
be well known for ~ で「~で知られている、~で有名である」という意味です。
10.青森県にある岩木山は津軽富士とも呼ばれ、深田久弥の著書日本百名山の一つです。
Mt. Iwaki in Aomori prefecture, which is also called "Tsugaru Fuji, is "one of one hundred mountains" written by Kyuya Fukada.
日本の地理・歴史・文化を英語で勉強してみよう
英語で日本のことを説明しようとして上手く出来ない。
そんな方は多いかと思います。
そんな方には「日本の地理・歴史・文化を英語で表現する」がおススメ。
かなりボリュームのある本ですが、日本の地理・歴史・文化について英語で解説してあります。
辞書的な使い方で少しずつ言い回しを覚えていくのが、良い使い方だと思います。
青森英会話サークルに行ってみよう
青森で手軽に英語を勉強したい。
そんな方向けに、青森で格安で参加できる英会話サークルや、公的機関の講座情報などをまとめました。
是非、上手く活用して英語力を向上させてましょう。
-
-
格安!国際交流! 青森 弘前 三沢に英会話サークル カフェ
格安!国際交流! 青森 弘前 三沢に英会話サークル カフェ 青森の英会話サークル紹介掲示板サービスを開始しました 本題に入る前に新サービスの紹介です。 本ページですが、青森県にお住まいの英会話サークル ...
続きを見る
【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について

当サークルですが、名古屋で15年以上活動を続けている老舗の英会話サークルです。
当サークルですが特徴が主に2つございます。
1つめですが、英語の記事についてのディスカッションを行う点です。
ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ガーディアン、ジャパンタイムズなど本格的な英字メディアの記事を使ってディスカッションをします。
実際に記事を読むため、読解力を身に着けることで来ます。また、記事について自分の意見を言うことが求められるので、英語表現力の幅が広がります。また論理的に自分の意見を言う力が身につきます。
2つめですが、海外の方が来られるという点です。
その時々ではありますが、参加者の1/3が海外出身の時がございます。出身もバラバラで、英語圏だけでなく、アジア、南米、アフリカ出身のかたもいらっしゃいます。
多用な英語に触れる機会になるかと思います。
当サークルですが、Facebookで活動日程を告知しております。「いいね」をクリックしてもらえますと告知した際に連絡が届くようになりますので便利です。
