英語で日本紹介

岩手県 盛岡市について英語で説明・紹介してみよう 10例文まとめ

岩手県 盛岡市について英語で説明・紹介してみよう 10例文まとめ

このページでは、「岩手県」のことを英語で説明する文章をシェアします。

最近では海外の人も多く住んでいるので、岩手県のことを説明しないといけないときは多いと思います。

今回紹介する例文をうまく活用してもらえますと幸いです。

本記事執筆者について

本題の前に本記事の執筆者について紹介します。

執筆者紹介

Englishコーチンについて詳しくはこちら

 

岩手県を説明する英語例文まとめ

1. 岩手県は日本の東北に位置しています。

Iwate Prefecture is located in the Tohoku region of northern Japan. 

be located in~ で~に位置するという意味になります。

 

 

2.岩手県の首都は盛岡市です。

Morioka is the capital of Iwate Prefecture.

capital は首都の意味です。また、prefectureは県という意味です。

 

 

3. 岩手県には約120万人の人が住んでいます。

There are more than 1.2million people in Iwate prefecture.

Iwate prefecture has about 1.2 million people. でも同じ意味となります。

 

 

4.  岩手県にある岩手山は富士山に似ており、岩手県は南部藩であったため南部富士と呼ばれています。

Mt. Iwate in Iwate prefecture is called "Nanbu Fuji" because it resembles Mt. Fuji and Iwate prefecture is used to be Nanbu clan.

resembleは似ているという意味です。

 

 

5. 南部鉄器と呼ばれる鉄の急須ややかんは岩手で作られおり、日本でとても有名です。

Iron teapots or kettles called Nanbu Tekki is produced in Iwate Prefecture and it is really famous in Japan.

be famous for~で~について有名ですという意味です。

 

 

6. 岩手県で育てられた、前沢牛と呼ばれる日本の黒毛和牛は、日本で最も評判の良い牛の一つです。

Japanese black breed cattle raised in Iwate Prefecture called Maesawa beef, is one of the most  highly reputed beef in Japan.

black breed cattle で黒毛和牛という意味です。

 

 

7. 中尊寺は平泉にある寺院で、2011年にユネスコに世界遺産に認定されました。

Chusonji is a Buddhist temple in the city of Hiraizumi and it was designated as a world heritage site by UNESCO in 2011.

be designated で認定されるという意味です。

 

 

8. 岩手県にある安比高原スキーリゾートは東北地方有数のスキーリゾートの一つです。

The Appi Kogen Ski Resort in Iwate prefecture is one of the best ski resorts in Japan.

 

 

9. 厳美渓は2kmにわたる磐井川の渓谷で、毎年沢山の人が訪れます。

Genbikei Gorge is a 2-km stretch of the Iwai River and attracts a lot of visitors each year.

black breed cattle で黒毛和牛という意味です。

 

 

10. わんこそばは岩手県発祥の蕎麦の一種で、小さなボウルに入れらた少量の蕎麦が提供されます。

Wanko Soba is a style of Japanese soba noodles which originates from Iwate Prefecture in Japan. Small amount of soba noodles in small bowls are served. 

serveは提供するという意味です。

 

日本の地理・歴史・文化を英語で勉強してみよう

英語で日本のことを説明しようとして上手く出来ない。

そんな方は多いかと思います。

そんな方には「日本の地理・歴史・文化を英語で表現する」がおススメ。

かなりボリュームのある本ですが、日本の地理・歴史・文化について英語で解説してあります。

辞書的な使い方で少しずつ言い回しを覚えていくのが、良い使い方だと思います。

 

岩手県の英会話サークルに行ってみよう

岩手で手軽に英語を勉強したい。

そんな方向けに、岩手で格安で参加できる英会話サークルや、公的機関の講座情報などをまとめました。

是非、上手く活用して英語力を向上させてましょう。

合わせて読みたい
岩手
格安!岩手・盛岡の英会話サークル・国際交流サークル カフェまとめ

格安!岩手・盛岡の英会話サークル・国際交流サークル カフェまとめ 岩手県の英会話サークル紹介掲示板サービスを開始しました 本題に入る前に新サービスの紹介です。 本ページですが、岩手県にお住まいの英会話 ...

続きを見る

【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について

コーチン
ここからは当サークルの宣伝になります

当サークルですが、名古屋で15年以上活動を続けている老舗の英会話サークルです。

当サークルですが特徴が主に2つございます。

1つめですが、英語の記事についてのディスカッションを行う点です。

ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ガーディアン、ジャパンタイムズなど本格的な英字メディアの記事を使ってディスカッションをします。

実際に記事を読むため、読解力を身に着けることで来ます。また、記事について自分の意見を言うことが求められるので、英語表現力の幅が広がります。また論理的に自分の意見を言う力が身につきます。

2つめですが、海外の方が来られるという点です。

その時々ではありますが、参加者の1/3が海外出身の時がございます。出身もバラバラで、英語圏だけでなく、アジア、南米、アフリカ出身のかたもいらっしゃいます。

多用な英語に触れる機会になるかと思います。

当サークルですが、Facebookで活動日程を告知しております。「いいね」をクリックしてもらえますと告知した際に連絡が届くようになりますので便利です。

コーチン
現在は状況見ながら不定期で外で英会話をしたり、オンラインで開催したりしております。是非お越し下さい。

関連記事

英語で日本紹介

カテゴリー

-英語で日本紹介