香川 高松の英会話サークル・国際交流コミュニティまとめ

香川の英会話サークル紹介掲示板サービスを開始しました
本題に入る前に新サービスの紹介です。
本ページですが、香川県にお住まいの英会話サークルに興味のある方に多く来訪いただいております。
そこで、本ページに香川県の英会話サークル団体向けの掲示板を設置します。
社会人向けでも大学サークルの方でも構いません。
以下の手順に従ってもらえれば無料で掲示板を使ってメンバー募集してOKです。
皆様の団体のメンバー募集活動に本ページが貢献できましたら、幸いです。
① 当グループFacebookページの「いいね」をクリック
② シェアボタンをクリックしてシェアを実施
③ 以下のコメント欄に以下の4つの情報を入力
1.サークル(団体)名
2. Meeting 開催日時
3. Meeting 開催場所
4. 団体URL(ホームページ, SNS(Facebook, Twitter, Instagram)等)
④ 1団体直近1つのMeetingのみ記入ください。
英会話のネタにお困りの方は当サークルで使用したネタを使ってもらってOKです。
【本サービスの背景】
コロナの関係で多くの英会話サークルが活動を取りやめています。
ですが、このようなサークル・コミュニティの復活は必ず起こります。
是非それをお手伝いしたい。そんな思いで立ち上げてみました。
【筆者紹介】当英会話サークルについて

- 中高年の方が参加する名古屋の英会話サークル
- 初心者も参加大丈夫・大歓迎!
- オンラインでの活動実績有り
- 新規メンバー募集中
\初心者の方も楽しく英会話/
英会話サークルで英語学習を始めよう

香川で安く手軽に英語・英会話を勉強したい。
そんな方には英会話サークルがおススメです。
英会話サークルのメリット
当サイトの管理人はそれこそ100回以上は英会話サークルに参加しています(笑)。そんな私が思う英会話サークルに参加するメリットですが、以下です。
- 安くてコスパ満点
- 英語学習のモチベーション維持できる
- 海外の方と英語で話せる
1. 安くてコスパ満点
英会話サークルは安いです。
英会話スクールに通えば、月に1万円くらいかかっちゃいますよね。
英会話サークルは大体一回500円くらいのものが多いです。中には無料のものもあります。
カフェとか場所代がかからない場合は、無料でやっているところもあります。決して怪しいわけではありません。
自分が行きたくなった時だけ参加して、その分の費用を払うほうがいい方におすすめです。
2. 英語学習のモチベーションの維持できる
英語ご学習は継続が一番。
私もずーっと勉強して英検1級レベルまで、なんとかたどり着いた身なのでその道の長さが良く分かります。
でも、一人で勉強するっていうのは大変です。
なので、サークルに参加してみましょう。
同じような英語学習者さんと出会うことができると刺激が違います。
ホント英語学習のモチベーションが上がります。
3. 海外の方と英語で話せる
最近は英会話サークルに海外の方が来られることが増えてきました。
ネイティブの方だけでなく、色々な国の方が参加されます。
日本人のコミュニティの窓口を英会話サークルが担うようになっているのだと思います。
海外の方と英会話することで、英語だけでなく、彼らの文化社会を学ぶことができます。
それでは香川の英会話サークル・国際交流コミュニティを紹介いたします。
高松市英会話サークル「高松英会話クラブ」
〇〇英会話クラブは全国の主要都市にある英会話サークルです。
ここは初級から上級者まで楽しめる英会話サークルで、1回500円で参加できてしまいます。
高松市でも当然ながら運営されております。
ここの主な活動はグループによる英会話(自由英会話)とグループワークです。
英会話は4-6人くらいのグループで自己紹介したり、相手について質問したりします。
初対面で会話のネタが切れるのが怖いって方もいるかと思います。
多くの会場では以下の写真のようなネタ表があり、こんなのを活用して会話をつないでいくので大丈夫です。

グループワークはゲームや簡単なディスカッションをします。
皆でワイワイできるので楽しいですよ。
こちらの英会話サークルは、事前に参加を申請する必要があります。
少々わかりにくいですが、ホームページから申請できます。
英会話サークルと言えば、「英会話クラブ」くらい有名で、英会話サークルが初めての方には特におススメです。
是非参加してみてください。
高松市英会話サークル「高松トーストマスターズクラブ」
高松トーストマスターズは、米国で発祥したパブリックスピークをきたえる団体の高松支部です。
ここでは英語のプレゼンの練習をする活動などを行っています。
プレゼンということで英会話より少しレベルは上がります。
中級者以上向けのサークルです※。
仕事で英語を使われている方や、英検などの英語のスピーチがある試験を受験される方におすすめです。
※
PALMS English Monday
瓦町駅近くにある老舗のバーPALMS。
ハワイアンバーで地元で大人気、国際交流イベントを開催しています。
Facebookやインスタグラムにて日程や内容を確認できます。
岡山市、倉敷市の英会話サークル
岡山市、倉敷市にも複数の英会話サークルがございます。
出かけたついでに顔を出すのもアリです。
-
-
格安! 岡山 倉敷の英会話サークル・国際交流サークル カフェ
格安! 岡山 倉敷の英会話サークル・国際交流サークル カフェ 岡山にお住まいの方で安く英語を勉強したいって方に向けた記事になります。 岡山(特に岡山市、倉敷市)にお住まいで、安く気軽に英語を勉強したい ...
続きを見る
オンライン英会話サークル
近くに英会話サークルが無い。
そんな方にはオンライン英会話サークルがおススメです。
おおくの英会話サークルがオンラインで活動しています。
ZOOMというアプリを使えば簡単に参加できますので、気軽に全国色んな所の活動に顔をだせますよ。
おすすめのオンライン英会話サークルをまとめましたので、こちらも是非ご一読ください。
-
-
おすすめのZoomオンライン英会話サークル/無料もあります
おすすめのZoomオンライン英会話サークル/無料もあります Zoomで実施している、おすすめのオンライン英会話サークルを紹介したいと思います。 折角使えるようになったZoomで手軽に安く(できればタダ ...
続きを見る
香川県国際交流協会
香川県の財団法人です。
こちらでは語学ボランティア募集や語学講座の運営をしたりしております。
高松市国際交流協会
高松市の団体です。
国際交流イベント等のイベントを主催されることがあります。
定期的にイベントをチェックして、参加してみましょう。
オンライン英会話無料体験レッスン
英会話サークルが近くになくて、それでも安く英会話をしたい。
そんな方にはオンライン英会話があります。
特に大手のオンライン英会話であれば、無料の体験レッスンを受講できます。
スクールごとに異なりますが、25分のレッスンを3回くらい受けることができます。
複数の英会話サークルで無料レッスンを受ける物凄い数です。
登録も、名前とメールアドレスくらい。体験レッスンの段階ではクレジットカードの登録は求められません。なので無料の体験レッスンだけ受講できます。
- ベストティーチャー
・・・メール(チャット)形式でやり取りしてプロから添削! 英会話が恥ずかしい方にお勧め
- レアジョブ英会話
・・・業界最大手、人気ナンバー1! 無料で2回レッスン受講可能
- 産経オンライン英会話Plus
・・・フジ産経グループが運営、30秒で無料会員登録完了!
- オンライン英会話hanaso
・・・ZOOMが使える
英会話サークルを立ち上げてみよう
残念ながら、高松は英会話サークルや国際交流コミュニティがそれほど多くはありません。
無いのであれば、自ら作るというのはアリだと思います。
実はこのページは沢山の方にアクセスされています。
ですので、需要はあるんじゃないかなと思ってます。
今は、インターネットによる情報公開が可能になり、コミュニティを運営するのも楽になりました。
簡単に英会話サークルを運営ができます。
私も英会話サークルを主催しており、開催のコツ・ノウハウをお伝えしたいと思います。
香川の英会話・国際交流を盛り上げたいという方のお力になれれば大変うれしいです。
1. 費用はなるべく安く
いきなりお金の話で申し訳ないです。
一番大事なことは主催者の金銭負担を減らすことです。
金銭負担は長期活動の阻害要因No.1です(当社調べ)。
ふざけているわけでなく、これはホント大事。
英会話サークル開催のコツですが、長く続けること。
主催者が辞めてしまえば元も子もない。
最初は辛いと思います。ずーっと人を待っているだけってことも有るかと。
自分の暇な時間に継続して活動することが大事です。
そして、なるべくお金がかからないようにしましょう。会場確保のためにいきなり会議室を予約するのはもってのほか。
会場は駅の近くの無料のオープンスペース、カフェ、ショッピングモールのフードコートなどがおすすめです。
メンバーの募集方法ですが、Facebookグループがベスト。
(他にもMeetUPとかがありますが、金がかかります。カネカネうるさいですが繰り返し言います。大事です。なるべく負担を避けるのが上手くいくコツです)
Facebookグループは無料で使えます。Facebookは海外の人も使ってますので、海外の方も来ていただくことができます。
グループ名も海外の人が来ることを前提に英語の名前を付けるといいです。
Kagawa Udon Chat Communityなどのようにちょっとキャッチーな名前がいいかと思います。
イベントの説明も日英表記を頑張りましょう。自分で英語を書くのが難しければ、Google翻訳でも構いません。
いまのGoogle翻訳はかなり正確です。
2. まずは英会話からスタート
英会話サークルの活動は色々ありますが、最初は英会話からスタートしたほうがいいかと思います。
ディスカッションとかをいきなりやるのは、初めて来られる方の敷居が高くなってしまうので最初はやめた方が無難。
英会話は、慣れた人には簡単ですが、初心者には大変なので以下のような会話を補助する、話すこと一覧みたいなのを準備してあげるといいです。
- 仕事は何をしているか(していたか)
- 仕事で英語を使うことがあるか?
- 趣味は何か?
- 海外に行ったことがあるか、どこにいったか?面白かったことは何か?
- 日本国内のどこに行ったことがあるか?どこがおもしろかったか?(海外の人に使う)
- どのような英語の学習方法をしているか?
- 英語学習で難しい点は何か?
- 日本語を勉強しているか?英語と何が異なるか?(海外の人に使う)
3. テーマを使ってディスカッションをやってみよう
継続して活動して、人が集まりだしたら、友達ができると思います。
何度も会うのに、仕事は何ですかみたいは質問を何度もするのは嫌ですよね。知ってるよ!みたいになります。ハイ。
そしたら、テーマに基づいた英会話やディスカッションを行ってもいいと思います。
テーマの選定が難しいという方は、当サークルの活動内容にある記事と質問を使っていただいて構いません。
質問は当サークルメンバーや私が作っていることも有るので、もし引用できるインターネット媒体があるのであればリンクを貼ってもらえると嬉しいです。
いずれにしても皆様の活動のお力になれれば、大変うれしいです。
是非、香川の英会話・国際交流を盛り上げていっていただければと思います。
【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について
最後にもう一回当サークルについて説明させてください。
「Englishコーチン名古屋で英会話」は名古屋で15年以上活動を続けている英会話サークルです。
当サークルの特徴ですが、主に2つございます。
- 海外の出身の方も来られる
- 英語の記事を使ってディスカッションをする
1. 海外出身の方も来られる
名古屋は国際都市ですので海外の方が良く来られます。
アメリカ、イギリス、ニュージーランドと言った英語圏だけでなく、東南アジア、アフリカご出身の方も来られます。
2019年のラクビーワールドカップの頃は1/3以上が海外出身の方でした。
それぞれの国の言語の訛りはありますが、皆様非常に英語が上手いです。とんでもない意見が出たりして時にカオスの状態になりますが、非常にいいトレーニングになります。
2. 英語の記事を使ってディスカッションをする
当サークルでは3番に記載の通り、Japan Times, NYT, Washington Postなどの記事を読んでディスカッションを行います。
参加いただくだけで、読解力やスピーキング力の強化になるかと思います。
一例ですが、過去のディスカッションの内容を紹介します。
2019年の11月に上にある2つの記事を使ったディスカッションをしました。
1つ目の記事はAP通信で、東京オリンピックに対して批判的な記事。
2つ目の記事はイギリスの高級紙The independentの記事でロンドンオリンピックのボランティア活動について実際にボランティアをされた方が絶賛している記事です。
議論のために使われた質問は以下です。
(記事と質問は各メンバーが交代で準備しており、この時は私が準備しました。)
- Have you ever done volunteer work? What kind of volunteer have you done?
- Would you like to go to Tokyo Olympic? What kind of game would you like to watch?
- Table1 represents roles of volunteer of Tokyo Olympics. Please share your opinion about these roles.
- If you were a volunteer, what role would you want to do? And why?
- Do you want to be a volunteer of Tokyo Olympics? And Why?
- According to the recent news, applicants for Tokyo Olympics reached 85,000. Is this surprising or non-surprising for you? Why do you think that?
- From these two articles, you can understand that there are pros and cons for volunteer of Olympics. What do you think about these two articles? Do you think volunteers for the 2020 Tokyo Olympics should be paid?
このように実際の英文記事を使い、海外出身の方含めた様々な方々と議論を交わすそんな活動をしております。
ちなみに何回か来ていただいた方で、記事と質問の準備をしたいという方には、作ってもらっています。
普段から、記事を準備するというスタンスで英語の記事を読むことになるので、インプットの質が劇的に向上します。
当サークルの詳しい内容ですが以下からご覧ください。
また、活動日程等はFacebookより告知しております。
以下の「いいね」ボタンを押してもらえると、Facebookから開催通知が届くようになるのでお勧めです。
