英会話サークル

【格安】石川・金沢の英会話 国際交流サークル カフェまとめ

【格安】石川・金沢の英会話 国際交流サークル カフェまとめ

新潟

石川の英会話サークル紹介掲示板サービスを開始しました

本題に入る前に新サービスの紹介です。

本ページですが、石川県にお住まいの英会話サークルに興味のある方に多く来訪いただいております。

そこで、本ページに石川県の英会話サークル団体向けの掲示板を設置します。

社会人向けでも大学サークルの方でも構いません。

以下の手順に従ってもらえれば無料で掲示板を使ってメンバー募集してOKです。

皆様の団体のメンバー募集活動に本ページが貢献できましたら、幸いです。

① 当グループFacebookページの「いいね」をクリック

② シェアボタンをクリックしてシェアの実施

③ 以下のコメント欄に以下の4つの情報を入力

1.サークル(団体)名

2.   Meeting 開催日時

3.   Meeting 開催場所

4.    団体URL(ホームページ, SNS(Facebook, Twitter, Instagram)等)

④ 1団体直近1つのMeetingのみ記入ください。

 

英会話のネタにお困りの方は当サークルで使用したネタを使ってもらってOKです。

【本サービスの背景】

コロナの関係で多くの英会話サークルが活動を取りやめています。

ですが、このようなサークル・コミュニティの復活は必ず起こります。

是非それをお手伝いしたい。そんな思いで立ち上げてみました。

本記事執筆者について

本題の前に本記事の執筆者について紹介します。

管理人の顔webp
筆者紹介

・名古屋の英会話サークルEnglishコーチンの管理人
・製造業サラリーマン(社畜技術者)
英検1級、TOEIC950所持

Englishコーチンについて詳しくはこちら

石川県や金沢市の英会話サークルをまとめてみました。

お近くにお住まいの方、就学・就職予定の方にお役に立てればと思っています。

英会話サークルのメリット

筆者の私ですが、多くの英会話サークルに参加してきました。

現在は名古屋で英会話サークルの主催しており、主催も含めれば100回以上は参加しております。

英会話サークル超ベテランの私が考える、英会話サークルの利点ですが以下です。

  1. 兎に角安い
  2. 英語学習のモチベーション維持
  3. 海外の方との交流

1. 兎に角安い

英会話サークルは安いです。

英会話スクールだと、大体月に1万円します。

英会話サークルは大体1回500円くらいに設定されているところが多いです。

あと、その都度払いのところが多いですから、気が向いたときに参加できるのもメリット。

2.英語学習のモチベーション維持

語学学習の肝は継続。

私も英検1級を取得し、そこそこ流暢に話せるようになりましたが、それなりに努力をしてきました。

語学の練習は地道な単純作業ですから辛いです。

単語を暗記して、長文を読んで、通勤中にリスニングを頑張る。

ずっと1人でやってるのは難しいです。

そんな時こそ英会話サークルに足を運びましょう。自分と同じような人と会うことができます。

中には自分よりもストイックに勉強していたり、変わったやり方で勉強している人もいます。

そのような方と触れ合うことで、英語学習のモチベーションを維持できます。

3. 海外の方との交流

英会話サークルに海外の方が来られることがあります。

私が主催しているところですと、参加者の1/3が海外出身の方の時があります。

日本語が苦手な方は、日本人の友達を作るために、英会話サークルに来ているみたいですね。

海外の方と英語で話すと、英語以外の学びがあります。

物事の見方や人生観など、我々が学ぶべきところが沢山あります。

海外の人の生き方は、人生を楽しんでいて素敵だなと思っちゃいます。

それでは石川・金沢の英会話サークルを紹介します。

金沢英会話クラブ

開催日時※1
参加者レベル初級~
料金500円/回※1
実施内容英会話、英語学習
参加申請方法ホームページの申込ページから申し込み
開催場所※1
ウェブサイト ホームページ

※1 ホームページを確認ください 

金沢英会話クラブは全国の主要都市にある「英会話クラブ」の金沢版です。

ここでは1回500円と手ごろなお値段で英会話ができます。

参加される方は、日本人がメインですが、初級者から上級者までいます。

参加申請時に自分の英語力を申告できますので、初級者の方が上級者のグループに入ることはありません。

英会話サークルといえば、「〇〇英会話クラブ」っていうくらい有名です。

是非、参加してみてください。

SpeakEZ NEO

開催日時※1
参加者レベル初級~
料金※1
実施内容英会話、言語交換
参加申請方法ホームページ
開催場所※1
ウェブサイト ホームページ

金沢市を拠点に活動している英会話サークルです。

幅広い年齢、様々な職種の方が参加されています。

2020年現在実地開催はしておらずオンライン開催のようですが、御興味ございましたら、参加してみてはいかがでしょうか。

Ishikawa International

Ishikawa Internationalは石川県金沢市を拠点に活動している国際交流サークルです。

こちらのサークルでは、イベントの告知、メンバーの募集をMeetUPというアプリを使用して行っています。

MeetUPは世界最大のコミュニティアプリ。無料で使えるので、安心してインストールしていただいて大丈夫です。

Ishikawa International

公的機関が開催するイベントや講座で英語を勉強しよう

英会話サークル以外にも、安く英語を学習する方法はあります。

公的機関が開催するイベントや講座に参加する方法です。

こちらも英会話スクールより安く勉強することが可能です。

運営している代表的な団体を紹介いたします。

石川県国際交流協会

石川県の国際交流団体

国際交流イベント等のイベントを主催されることがあります。

定期的にイベントをチェックして、参加してみましょう。

石川県国際交流協会

金沢国際交流財団

金沢市の団体です。

こちらも、国際交流イベントや外国語の講座などを運営しています。

金沢国際交流財団

石川県生涯学習情報提供システム あいあいネット

こちらのサイトでは、石川県民のための様々な講座を調べることができます。

おすすめはフリーワードに英語や英会話を入力してしらべてみることです。

石川県生涯学習情報提供システム あいあいネット

金沢大学公開講座

金沢大学公開講座は市民のための大学講座。

様々な内容の講座が開かれています。

過去には英語に関する講座もありました。

こちらも手ごろな価格で受講できます。

金沢大学公開講座

オンライン英会話サークル

現在多くの英会話サークルがオンラインで実施しています。

ZOOMというアプリを使えば簡単に参加できます。

今までは地理的に参加が難しかった首都圏のサークルに顔を出すことも可能になりました。

おすすめのオンライン英会話サークルを以下にまとめました。

合わせて読みたい
スマホとヘッドホン
おすすめのZoomオンライン英会話サークル/無料もあります

おすすめのZoomオンライン英会話サークル/無料もあります Zoomで実施している、おすすめのオンライン英会話サークルを紹介したいと思います。 折角使えるようになったZoomで手軽に安く(できればタダ ...

続きを見る

外国人が多く集まる場所に行ってみましょう

何とかして英語を使いたい。できれば生の英語に触れてみたい。そんな方向が外国人が多く集まるバーに行ってみることです

英会話サークルや語学交換イベントとは違い、普通に飲んでいる海外の方と話すわけですから難易度は上がります。

私もサークルの2次会で外国人と何度も飲んでいますが、周囲の騒音も加味され何言っているのか分からないことが良くあります(笑)。

それでは金沢で外国人が多く集まるバーを紹介します。

Kaname Bar & Cafe

海外の方がオーナーをしているバー。

当然、英語も話せますし、日本語も堪能。

お客さんも、海外の人が多いです。

口コミ

If you want to have a relaxed time and drink some good drink this is the spot. Well known with many of the Expats in Kanazawa. Stop in for a drink and have a chat with the bartender, or one of the locals that come in to practice a little bit of their English. Lots of fun events as well.

The English and Japanese speaking staff do their best to fulfill all your needs: whether that's providing you with American-fare comfort food, a seasonal cocktail, or someone to chat with. They also have breakfast in the morning for those folks looking to wake up to a homemade cinnamon bun.

場所

近隣の県の英会話サークル

近隣の県に出かかた際に次いでに英会話サークルに参加するのもアリ。

合わせて読みたい
富山
【コスパ満点】富山の英会話/国際交流サークル・カフェまとめ

【コスパ満点】富山の英会話/国際交流サークル・カフェまとめ 富山の英会話サークル紹介掲示板サービスを開始しました 本題に入る前に新サービスの紹介です。 本ページですが、富山県にお住まいの英会話サークル ...

続きを見る

合わせて読みたい
福井
格安 友達作り!福井の英会話サークル・国際交流コミュニティ カフェ

格安 友達作り!福井の英会話サークル・国際交流コミュニティ カフェ 福井の英会話サークル紹介掲示板サービスを開始しました 本題に入る前に新サービスの紹介です。 本ページですが、福井県にお住まいの英会話 ...

続きを見る

合わせて読みたい
岐阜
【格安】岐阜の英会話サークル・カフェ・国際交流コミュニティ

【格安】岐阜の英会話サークル・カフェ・国際交流コミュニティ 今回は岐阜にある英会話サークル3選を紹介いたします。 安く手軽に英語学習をしたい方、英語学習を一緒に出来る友達・仲間を探している方にお勧めで ...

続きを見る

オンライン英会話スクールの無料体験レッスン

英会話サークルが近くになくて、それでも安く英会話をしたい。

そんな方にはオンライン英会話をお勧めします。

特に大手のオンライン英会話であれば、無料の体験レッスンを受講できます。

スクールごとに異なりますが、25分のレッスンを3回くらい受けることができます。

複数の英会話サークルで無料レッスンを受ける物凄い数です。

登録も、名前とメールアドレスくらい。体験レッスンの段階ではクレジットカードの登録は求められません。なので無料の体験レッスンだけ受講できます。

  1. ベストティーチャー ・・・メール(チャット)形式でやり取りしてプロから添削! 英会話が恥ずかしい方にお勧め
  2. レアジョブ英会話 ・・・業界最大手、人気ナンバー1! 無料で2回レッスン受講可能
  3. 産経オンライン英会話Plus ・・・フジ産経グループが運営、30秒で無料会員登録完了!
  4. オンライン英会話hanaso ・・・ZOOMが使える

【番外編】英会話サークルを立ち上げてみる

残念ですが、石川県は英会話サークルや国際交流コミュニティはそこまで多くないです。

「英会話クラブ」があるだけましですが。

私の故郷(県庁所在地)には英会話クラブもないですから、ホント何もありません。

お住まいの地域に英会話サークルが無い場合ですが、自分で立ち上げてみるのはありです。

今は、SNSが発達しており、コミュニティの運営は気軽にできます。

公民館とかにメンバー募集の紙を貼りに行かなくたって、メンバーを集めることは可能です。

私も英会話サークルを主催していますので、そこで得られた開催のコツ・ノウハウを公開したいと思います。

石川・金沢の英会話・国際交流の微力ながらも、お力になることができれば、嬉しく思います。

1. 費用は少なく

英会話サークル開催のコツですが、長く続けること。

長く続けるには、主催者やコアメンバーの負担を減らすことが大事です。

時間は割かないといけませんが、お金をかけるのはやめましょう。

まだ誰も来ないのに会議室をいきなり予約するのはNG。全部主催者が負担せざる得なくなります。

会場は駅の近くの無料のオープンスペース、カフェ、ショッピングモールのフードコートなどでいいと思います。

英会話はどうしても声がでかくなるので、他のお客様に迷惑にならないか事前に確認しましょう。

あと金沢市であれば、「石川国際交流サロン」を使うのもアリ。

ぶっちゃけ私ならココにします(人が集まるならですが。)。

1時間あたり520円で使えます。しかも国際交流イベントであればここから減免してくれるらしいです。

会議室を取るよりは圧倒的に安いです!

立地も兼六園に近いですし、英会話の後で皆で散策するも良しです。

石川国際交流サロン


募集方法ですが、Facebookグループがベスト。

Facebookグループは無料で使えます。Facebookは海外の人も当たり前のように使ってますので、海外の方を集めることも可能です。

グループ名も海外の人が来ることを前提に、英語で面白くキャッチーなのにしてみるといいです。

外国人の方のために、イベントの説明も英語表記を頑張りましょう。Google翻訳はかなり正確ですから、そのまま使っても大丈夫です。

日本人主催のイベントに来られる外国人で、文法の細かいところまで気にする人はいません。

2. 最初は英会話から

最初は英会話で活動してましょう。

ディスカッションとか難しく聞こえるものをメインにすると、敷居が高くて参加者が集まらないかもしれません。

英会話も初心者にとっては難しいですから、以下のような話すこと一覧みたいなのを準備してあげると親切です。

  • What do you do for a living?
  • Do you use English at work?
  • What is your hobby?
  • Have you been to foreign countries before? Where have you been to? What is your favorite country?
  • Where did you go in Japan? What is your favorite place in Japan? (海外の人に聞く)
  • How do you study English?
  • What is the most difficult thing to learn English?
  • Do you study Japanese? What is difficult thing to learn Japanese? (海外の人に使う)

3. テーマを使った英会話もやってみよう

継続して活動して、人が集まりだしたら、組織のコアとなるメンバーがそろってきます。

そしたら、テーマを使った英会話(ディスカッション)をに移行してみるといいです。

コアメンバー同士で、お仕事は?とか聞いててもつまらないですからね。

テーマの選定が難しいという方は、当サークルの活動内容にある記事と質問を使っていただいてOK。

記事は海外メディアの著作物です。ただ、英語の質問は当サークルメンバーや私が時間をかけて作成しています。

なので、もしサークルのFacebookやその他ウェブ媒体があるのであれば我々の記事のリンクを貼って引用してもらえると大変嬉しいです。

(遠く離れた名古屋で真剣に15年以上活動している団体があることのPRをしてもらえると、大変嬉しいです)

いずれにしても皆様の活動のお力になれれば、大変うれしいです。

是非、石川・金沢の英会話・国際交流を盛り上げていただければと思います。

記事一覧

【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について

最後にもう一回当サークルについて説明させてください。

「Englishコーチン名古屋で英会話」は名古屋で15年以上活動を続けている英会話サークルです。

当サークルの特徴ですが、主に2つございます。

  1. 海外の出身の方も来られる
  2. 英語の記事を使ってディスカッションをする

1. 海外出身の方も来られる

名古屋は国際都市ですので海外の方が良く来られます。

アメリカ、イギリス、ニュージーランドと言った英語圏だけでなく、東南アジア、アフリカご出身の方も来られます。

2019年のラクビーワールドカップの頃は1/3以上が海外出身の方でした。

それぞれの国の言語の訛りはありますが、皆様非常に英語が上手いです。とんでもない意見が出たりして時にカオスの状態になりますが、非常にいいトレーニングになります。

2. 英語の記事を使ってディスカッションをする

当サークルでは3番に記載の通り、Japan Times, NYT, Washington Postなどの記事を読んでディスカッションを行います。

参加いただくだけで、読解力やスピーキング力の強化になるかと思います。

一例ですが、過去のディスカッションの内容を紹介します。

  1. Tokyo Olympics begin search for 80,000 unpaid volunteers
  2. London 2012: Olympics success down to 70,000 volunteers

2019年の11月に上にある2つの記事を使ったディスカッションをしました。

1つ目の記事はAP通信で、東京オリンピックに対して批判的な記事。

2つ目の記事はイギリスの高級紙The independentの記事でロンドンオリンピックのボランティア活動について実際にボランティアをされた方が絶賛している記事です。

議論のために使われた質問は以下です。

(記事と質問は各メンバーが交代で準備しており、この時は私が準備しました。)

  1. Have you ever done volunteer work?  What kind of volunteer have you done?
  2. Would you like to go to Tokyo Olympic?  What kind of game would you like to watch?
  3. Table1 represents roles of volunteer of Tokyo Olympics. Please share your opinion about these roles.
  4. If you were a volunteer, what role would you want to do? And why?
  5. Do you want to be a volunteer of Tokyo Olympics? And Why?
  6. According to the recent news, applicants for Tokyo Olympics reached 85,000. Is this surprising or non-surprising for you? Why do you think that?
  7. From these two articles, you can understand that there are pros and cons for volunteer of Olympics. What do you think about these two articles? Do you think volunteers for the 2020 Tokyo Olympics should be paid?

このように実際の英文記事を使い、海外出身の方含めた様々な方々と議論を交わすそんな活動をしております。

ちなみに何回か来ていただいた方で、記事と質問の準備をしたいという方には、作ってもらっています。

普段から、記事を準備するというスタンスで英語の記事を読むことになるので、インプットの質が劇的に向上します。

当サークルの詳しい内容ですが以下からご覧ください。 

Englishコーチンについて詳しくはこちら

また、活動日程等はFacebookより告知しております。

以下の「いいね」ボタンを押してもらえると、Facebookから開催通知が届くようになるのでお勧めです。

Englishコーチン
今は不定期でオンライン開催もしています。旅行で名古屋に来た時に参加いただいてもOK(海外の旅行者の方はふらっと来られます(笑))。是非いいねお願いします。

また、当サークルでは英検1級や国連英検A級などの試験を受けているメンバーもいます。

ちょっと難易度の高い英語の試験を目指している皆様の参考になれば幸いです。





関連記事





カテゴリー

-英会話サークル
-