岐阜県について英語で説明・紹介してみよう 10例文まとめ
このページでは、「岐阜県」のことを英語で説明する文章をシェアします。
最近では海外の人も多く住んでいるので、岐阜県のことを説明しないといけないときは多いと思います。
今回紹介する例文をうまく活用してもらえますと幸いです。
執筆者について
本題の前に本記事の執筆者についてです。
執筆者紹介
- 名古屋の英語勉強会Englishコーチンの主催者
- 製造業サラリーマン
- 英検1級、TOEIC950所持
岐阜県を説明する英語例文まとめ
1. 岐阜県は日本の中部地方の北部に位置しています。
Gifu Prefecture is located in the north part of Chubu region of central Japan.
be located in~ で~に位置するという意味になります。
2. 岐阜県の首都は岐阜市です。
Gifu city is the capital of Gifu prefecture.
capital は首都の意味です。また、prefectureは県という意味です。
3. 岐阜県には約200万人の人が住んでいます。
There are about two million people in Gifu prefecture.
Gifu prefecture has about two million people. でも同じ意味となります。
4. 岐阜県 多治見市は日本で一番暑い都市のひとつとして有名です。
Tajimi city is famous for one of the hottest cities in Japan.
be famous for~ は~で有名ですという意味です。
Tajimi city is well known for one of the hottest cities in Japan.でもほぼ同じ意味になります。
5. 岐阜県は8つある内陸県の一つです。
Gifu Prefecture is one of only eight landlocked prefectures.
landlocked は海に隣接していないという意味の形容詞です。
6. 合掌造りと呼ばれる伝統的な農家の建物で有名な白川郷は、1995年に世界遺産に登録されました。
The Shirakawa-go village, which is famous for unique traditional farmhouses called "Gassho dukuri" was designated as World Heritage site in 1995.
be designated as~ は「~に認定される」という意味です。
7. 下呂は岐阜県の温泉リゾート地です。沢山の訪問客が訪れます。
Gero is an Onsen resort town. It attracts a lot of visitors.
resort townで温泉リゾート地という意味です。
8. 岐阜県と長野県の県境にある奥穂高岳は日本で三番目に高い山です。
Mt. Okuhotaka, which is located on the border of Gifu and Nagano prefecture, is the third highest mountain in Japan
the third highest mountainは3番目に高いという意味です。
9. 岐阜タンメンは岐阜県発祥の豚肉と塩味のラーメンで、野菜がトッピングされたものです。
Gifu tanmen is a type of ramen soup noodle that is flavored with pork and salt and topped with vegetables and is originally from Gifu prefecture.
10. 岐阜県で育てられた、飛騨牛と呼ばれる日本の黒毛和牛は、日本で最も評判の良い牛の一つです。
Japanese black breed cattle raised in Gifu Prefecture called Hida beef, is one of the most highly reputed beef in Japan.
Japanese black breed cattle で黒毛和牛という意味です。
岐阜の英会話サークルに行ってみよう
岐阜県主に岐阜市で手軽に英語を勉強したい。
そんな方向けに、岐阜で格安で参加できる英会話サークルをまとめました。
以外に沢山のサークルがあるので、上手く活用すれば英語を話す機会を沢山作ることが出来ます。
是非、上手く活用して英語力を向上させてましょう。
-
-
【格安】岐阜の英会話サークル・カフェ・国際交流コミュニティ
【格安】岐阜の英会話サークル・カフェ・国際交流コミュニティ 今回は岐阜にある英会話サークル3選を紹介いたします。 安く手軽に英語学習をしたい方、英語学習を一緒に出来る友達・仲間を探している方にお勧めで ...
続きを見る
オンライン英会話スクール無料体験レッスン
オンライン英会話スクールの紹介でうs。
オンライン英会話スクールは無料の体験レッスンを提供しています。
途中で有料に勝手に切り替わることもないですから、心配なく無料体験「だけ」することも可能です。
登録も、名前とニックネームだけ。PC、タブレット、スマホでも使えます。
(通信アプリは各会社専門のものですが、Zoomのように簡単に使うことが出来ます。)
複数のオンラインスクールの無料体験の英会話だけに参加する「はしご無料体験レッスン」を行えば、かなりの勉強回数を無料でできてしまいます。、
折角無料で使えるので機会を逃すのは勿体無いです。
英語力は結局どれだけ使える場所に身を置いたかで決まってきます。
画面を通しての英会話で恥ずかしがってたら、英語力なんて向上しません。
ドンドン登録してドンドン受講して英語に存分につかりましょう。
ベストティーチャー
ベストティーチャーは、英語を書いてネイティブから添削をしてもらえるというのが特徴のオンライン英会話スクール。
無料体験では、以下のように自己紹介などをネイティブとチャットして、その後ネイティブから添削してもらえます。
最後にフィードバックいただいた内容を元に、実際にオンライン英会話をします。
いきなり英会話をするのはちょっと怖い・恥ずかしいという方に、おススメです。
最後の英会話が怖いという人はチャットだけ体験でも大丈夫です。
ここで添削してもらった内容を使えば、自分専用の自己紹介、自分についての説明英文を作ることが出来ます。
英会話サークルやオンライン英会話では自己紹介は必須です。
添削してもらったものを見本の原稿として使い、繰り返し練習すれば大丈夫。
以下のリンクから入ってもらって、右上に無料体験レッスンがあります。

ベスト ティーチャーの無料体験の詳しい使い方は以下にまとめました。
-
-
【初心者向け】 Best Teacher無料体験の使い方
【初心者向け】 Best Teacher無料体験の使い方 ベストティーチャー無料体験はこちら このページではオンライン英会話Best Teacherの無料体験の使い方について解説します。 ...
続きを見る
オンライン英会話hanaso
こちらもオンラインの英会話スクール。
ここはZoomまたはSkypeを使って英会話が出来ます。
上のバーナーから入ってもらって簡単な登録の後はすぐに先生の予約ができます。
予約が終わったら、授業開始直前(5分前)にログイン画面にZoomのURLが表示されるので、それをクリックすれば
英会話できます。
Zoomに慣れている方には特におススメです。
いつもと同じ感覚でオンライン英会話スクールに行けちゃいます。
先生はフィリピンの方。
体験してみましたが、非常に話しやすいです。
体験時のガイドもしっかりしていますし、超初心者でもやりやすいように体験時の教材も準備してくれています。
初心者向け以外でも、教材が揃ってます。
スモールワールド
スモールワールドは最近できたオンライン英会話スクール。
特徴は日本人の先生を選択できる点とZoom(またはスカイプ)を使用できる点です。
最初は日本語が伝わる日本人の方から指導を受けたい。
Zoomに慣れているからZoomが使えるオンライン英会話スクールがいいという方にお勧めです。
スモールワールドでも無料体験レッスンを受講可能です。
少々分かりくいですが、アカウントを作成いただくと最初に1800円分のポイントが付与されます。
そのポイント内であれば無料体験レッスンが可能という方式です。
先生によってポイントが異なるのでその点だけ注意が必要ですね。
産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusはフジ産経グループのオンライン英会話スクール。
こちらも2回無料レッスンを受けることが可能です。こちらもクレジットカード登録はございません。
ですから無料体験レッスンだけの受講も可能です。
登録も名前とメールアドレス入力するだけです。
上にあるバーナから公式サイトに飛んで行ってもらって、30秒で登録できてしまいます。
あとは、英会話の予定を決めるだけです。
\30秒で登録完了/
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話も超大手の英会話スクール。知っている方も多いですよね。
こちらは無料レッスンを2回受講できます。
登録も上二つと同様に超簡単。上のバーナーから入って、メールアドレスやニックネームなどの登録で終わり。
後は予定を組むだけです。
【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について
最後まで長い記事にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
再度当サークルの紹介とさせてください。
「Englishコーチン名古屋で英会話」は名古屋で15年以上活動を続けている英会話サークルです。
当サークルの特徴ですが、主に2つございます。
- 海外の出身の方も来られる
- 英語の記事を使ってディスカッションをする
1. 海外出身の方も来られる
名古屋は国際都市ですので海外の方が良く来られます。
アメリカ、イギリス、ニュージーランドと言った英語圏だけでなく、東南アジア、アフリカご出身の方も来られます。
2019年のラクビーワールドカップの頃は1/3以上が海外出身の方でした。
それぞれの国の言語の訛りはありますが、皆様非常に英語が上手いです。とんでもない意見が出たりして時にカオスの状態になりますが、非常にいいトレーニングになります。
2. 英語の記事を使ってディスカッションをする
当サークルでは3番に記載の通り、Japan Times, NYT, Washington Postなどの記事を読んでディスカッションを行います。
参加いただくだけで、読解力やスピーキング力の強化になるかと思います。
一例ですが、過去のディスカッションの内容を紹介します。
(詳しくはこちらの記事にまとめています。)
東京オリンピック無償ボランティア賛成?・反対?
ディスカッション用記事
2019年の11月に実施した内容です。
オリンピックのボランティアに対して、全く異なる意見の記事を比較しながらディスカッションしました。
1枚目は東京オリンピックのボランティアについて批判的な記事。
2枚目は、ロンドンオリンピックのボランティアについての記事で、海外の方がボランティアについて大絶賛している記事です。
ボランティアについて賛成か反対か?
東京とロンドンオリンピックボランティアの意見の違いは何なのか?
以下の質問と資料を使って議論しました。
ディスカッション用質問
- Have you ever done volunteer work? What kind of volunteer have you done?
- Would you like to go to Tokyo Olympic? What kind of game would you like to watch?
- Table1 represents roles of volunteer of Tokyo Olympics. Please share your opinion about these roles.
- If you were a volunteer, what role would you want to do? And why?
- Do you want to be a volunteer of Tokyo Olympics? And Why?
- According to the recent news, applicants for Tokyo Olympics reached 85,000. Is this surprising or non-surprising for you? Why do you think that?
- From these two articles, you can understand that there are pros and cons for volunteer of Olympics. What do you think about these two articles? Do you think volunteers for the 2020 Tokyo Olympics should be paid
【補足資料】
卍(スワスティカ)を地図に載せることを禁止に賛成?反対?
ディスカッション用記事
こちらも2019年に実施した内容。
国土地理院が外国人向けの地図の寺の記号を従来の卍から新しい記号(パゴダ)に変更しようとしたという話です。
卍はハーケンクロイツに似ているため、欧米人が懸念を示すためにとのことでした。
当時はオリンピック前のインバウンドが最盛期になっており、国際的に開かれた日本のために必要だと判断したようです。
記事はイギリスのガーディアン紙です。
単語は難しいですが、非常に分かりやすく日本の国内の事情(賛否両論)について細かく書いてあります。
国土地理院の判断について、賛成か反対か?以下の質問を使用してディスカッションしました。
ディスカッション用質問
- Have you ever seen “manji” symbol in Japan? Where have you seen it?
- Have you ever experienced confusing symbols in other countries? What kinds of symbols have you experienced?
- Table1 represents symbols for Japanese and renewed symbols for foreign tourists. Which is easy to understand for you?
- GSI decided later that “manji” symbol would not be changed due to criticisms from the public. Are you for or against the decision? Why do you think that?
- The Rugby World Cup is going to be held next year and the summer Olympics is going to be held the year after next. What else should we do, in order to be more convenient for foreign tourists?
テーマ⑤ 高校野球は虐待?投球制限は必要 or 不必要?
ディスカッション用記事
日本のアマチュアスポーツで最も人気があるのが高校野球。
この高校野球について、選手の扱いが対照的だった二つの記事を使って議論しました。
1枚目の記事はワシントンポスト紙の記事。
夏の甲子園で金足農業のエース吉田投手(現日ハム)が881球投げた話。
これは虐待ではないか?というタイトルがついてます。
2枚目の記事はその翌年に大船渡高校の佐々木投手(現ロッテ)が地方大会決勝の登板を回避した話。
この2人のピッチャーについての記事から、自分が監督だったらどうするのか?甲子園に投球制限を入れるべきか?など議論しました。
ディスカッション用質問
- Did you belong to club activities in your school? What kind of activities did you belong?
- Did you experience something like”unreasonable” or “unfair” at your school activities? Share your experiences at school.
- Do you think that experiences you had at school are beneficial and important in your later time?
- Do you like high school baseball and koshien? Why do you think that?
- Last year Kosei Yoshida threw 881 pitches over two weeks. What is you opinions? It that abuse?
- According to the first article, advocates of current Koshien think pitching without enough rest as “self sacrifice”. What is your opinions? Why do these people need “self sacrifice” in just high school sport competition?
- According to the first article, pitch-count limit for students is already implemented in the United States. If this system were implemented in Japanese high school baseball competition, what would happen? Do you think pitch-count limit would ruin high school baseball in Japan?
- According to the second article, Kokubo decided not allow his ace pitcher to pitch in the prefectural final in order to prevent injury. What do you think about this? If you were a manager of Ofunato high school, what would you do?
魅力が無い大都市 名古屋はどうしたら魅力的になるか?
社会ネタが多いですが、たまにローカルネタが入るときがあります。
名古屋は魅力的では無い大都市ってよく言われます。
東京と大阪・京都に挟まれているのであまり目立たないってのもありますね。
そんな名古屋が不人気な理由について新たな珍説が記事になったので、それを使って議論しました。
ディスカッション用質問
- Have you been to a public park in Nagoya city? Where did you go? What did you do there?
- What is your favorite park? And why?
- Have you ever encountered “TOILET WITHOUT TOILET PAPER” before not only in Japan but also in foreign countries? If so, how did you deal with the devastating situation?
- If you were in the situation above, what would you do?
- You talked a lot about toilet in Nagoya above those questions. Please share practical solutions for the situation that anyone who visits one of Nagoya’s public toilet, especially in haste in the upcoming Golden week!.
- Do you think toilet paper is needed in Nagoya city? And why?
- Do you think Nagoya city will be attractive to tourists if all of the park in the city have toilet paper? And why do you think that?
- What should we do to make Nagoya city attractive for tourists excepts by toilet paper?
名古屋のカフェについてディスカッション
名古屋の個性的なカフェについての記事。
賛否両論がある内容ではないのでディスカッションというよりは、カジュアルな会話を誘導する質問になっています。
名古屋のおススメのカフェについて話し合いました。
ディスカッション用質問
- Do you like coffee? How often do you go to a coffee shop every week? What do you order usually? What do you do at coffee shop usually?
- Have you ever been to the coffee shops explained in this article? If you have, what is your opinion about the coffee shops? If you haven’t, which one would you like to go?
- Which do you like better coffee chain such as Starbucks Komeda end so on or independent cafés like in this article? And why?
- Have you been to an independent café in other prefectures in Japan? If you have, what is the biggest difference you felt compared to Nagoya’s café?
- What are the key factors when choosing the coffee shop? (For example, quality of coffee location, music, atmosphere, customer services etc.)
- Have you been to coffee shops in foreign countries? Please share the experience you had there.
- What is the worst experience you have had at coffee shop?
- What is the best coffee shop for you in Nagoya city?
このように実際の英文記事を使い、海外出身の方含めた様々な方々と議論を交わすそんな活動をしております。
ちなみに何回か来ていただいた方で、記事と質問の準備をしたいという方には、作ってもらっています。
普段から、記事を準備するというスタンスで英語の記事を読むことになるので、インプットの質が劇的に向上します。
当サークルの詳しい活動内容ですが以下からご覧ください。
また、活動日程等はFacebookより告知しております。
以下の「いいね」ボタンを押してもらえると、Facebookから開催通知が届くようになるのでお勧めです。

関連記事
-
-
ほうじ茶ラテ 抹茶ラテを英語で説明してみよう
2022/5/8
-
-
四国を英語で説明してみよう
2022/4/28
-
-
徳島県について英語で説明・紹介してみよう 6例文まとめ
2022/4/28
-
-
高知県について英語で説明・紹介してみよう 6例文まとめ
2022/4/27
-
-
阿蘇山について英語で説明してみよう
2022/4/27