【コロナ変異株】variantとstrain意味の違い【英単語】
本記事執筆者について
本題の前に本記事の執筆者について紹介します。
執筆者紹介
- 名古屋の英会話・国際交流サークルEnglishコーチンの主催者
- 製造業サラリーマン
- 英検1級、TOEIC950所持
イギリスでコロナウイルスが突然変異
イギリスで突然変異して感染力が70%増加したコロナウイルスが出現しました。
今回の突然変異の海外の記事を読んだときに、目にするのがvariantって単語です。
この単語、突然変異の話までは特に使われていなかったと思います。
strainという単語が同じような感じで使われていました。
いきなりvariantって単語が出てきて、びっくりしている英語学習者の方もいるかと思います。
variantとstrainの意味に違いがあるのか、少し調べてみました。
variantとstrainの違いは何?
まず、それぞれの単語の辞書的な意味ですが、以下となります。
variant 【名詞】変形、異体
strain 【名詞】菌株
日本語の意味だけでは良く分かりませんね。
結論を行ってしまうと、今回イギリスで発見されたコロナウイルスは、strain(株)の一部が突然変異したため、new variantという扱いになります。
なんで、今回のヤツはmutated new strain(突然変異した新しい菌株)では無いのです。
なんで、面倒なこと言ってるの、どうでもいいじゃんって方もいるかもしれません。
今回のような医学用語の場合は言葉の定義が非常に重要になります。
イギリスのインディペンデント紙の記事でも以下のように記されています。
Prof Tom Connor of the School of Biosciences at Cardiff University explained: “There is one strain of coronavirus. That is Sars-Cov-2. That is the single strain, and there are variants of that strain. These are variants.”
今回突然変異したものは、これまでと同じ菌株(strain)に属している。それ(菌株)がSars-Cov-2である。この菌株には様々な異体があるので、今回突然変異したものは異体(variant)である。
ということで繰り返しになりますが、Sars-Cov-2というコロナウイルスの株(strain)の一部が変異したのでSars-Cov-2のnew variantという扱いになるということです。
現在判明しているVariantまとめ
コロナウイルスは非常に突然変異が起こりやすいです。
感染が世界各国に広まるにつれ、それぞれの国で変異したvariantが発生しています。
海外報道から現状発生しているvariantをまとめてみました。
-
【全訳 】楽天三木谷氏 CNNインタビューで英語学習
CNNインタビュー全訳 楽天三木谷氏東京オリンピックは自殺行為 今回は楽天三木谷社長のCNNインタビューのYoutube動画が出たので、インタビュー内容の原稿と日本語訳を記載します。 YouTubeは ...
続きを見る
海外の情報を入手できるよう英語を勉強しましょう
今回のコロナ化で日本で起こっていることで気になるのが大手メディアの報道姿勢です。
政府に忖度しているのか分かりませんが、かなり消極的な報道が目立ちます。
毎日の感染者の数を報道するだけ。本来であればメディアのフィルターを通した意見が無いと意味が無い。
残念ながら日本のオールドメディアは戦前から変わっていないのでしょう。
でも今はインターネットがあります。英語が読むことができればドンドン海外の情報を入手できる。
もちろん海外メディアも立場があり、多少の報道の色付けはありますが、日本のメディアとは質量ともにレベルが違います。
でもどうやって英字新聞を読めばいいか分からない。そんな方向けに難易度別の英字新聞をまとめました。
是非参考にしてみてください。
-
【無料】難易度別おすすめ英字新聞・英字雑誌まとめ20選
【無料】難易度別おすすめ英字新聞・英字雑誌まとめ20選 難易度別おすすめの英字新聞・英字雑誌をまとめました。 生の英語に触れてみたい、そんな方のお役に立てましたら幸いです。 本記事執筆者について 本題 ...
続きを見る
【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について
最後になりますが当サークルについて宣伝させてください。
Englishコーチン名古屋で名古屋で英会話ですが、名古屋で15年以上活動を続けている老舗の英会話サークルです。
当サークルは中上級者向けの活動を行っており、特徴は2点ございます。
1つ目の特徴ですが、英字新聞を読んで記事についてディスカッションを行う点です。
ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ガーディアン、ジャパンタイムズなど本格的なメディアの記事を読みその記事の内容について議論します。
実際に記事を読むことで、読解力を身に着けることができます。また自分の意見を論理的に英語で言う力を養うことができます。
2点目ですが、海外の方が多く参加される点です。
その時々ではありますが、参加者の1/3が海外出身の方の時がございます。出身も多用で英語圏だけでなく、アジア、南米、アフリカと多用です。
様々なアクセントの英語に触れる良い機会になると思います。
当サークルですが、活動日程をFacebookにて告知させていただいております。
以下のいいねクリックいただけますと、連絡が入るようになりますので便利です。
名古屋に出張や観光で来られた際に、御都合あいましたら是非お越しください。