ドジョウは英語で何ていう
ドジョウですが、英語でpond loachって言います。
日本のドジョウを強調したければJapanese pond loachでもいいでしょう。
ドジョウをざっくり説明するには以下のような文章になります。
Dojo is Japanese pond loach in English. It is a freshwater fish, which like muddy pools where the water flows slowly.
ドジョウは英語ではJapanese pond loachと言います。淡水魚で、流れの緩やかな泥が溜まった水場を好みます。
Dojo is common in countryside of Japan because it lives in rice fields.
ドジョウは日本の田舎では良く見られます。田んぼに生息しているからです。
【宣伝】「Englishコーチン名古屋で英会話」について

当サークルですが、名古屋で15年以上活動を続けている老舗の英会話サークルです。
当サークルですが特徴が主に2つございます。
1つめですが、英語の記事についてのディスカッションを行う点です。
ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ガーディアン、ジャパンタイムズなど本格的な英字メディアの記事を使ってディスカッションをします。
実際に記事を読むため、読解力を身に着けることで来ます。また、記事について自分の意見を言うことが求められるので、英語表現力の幅が広がります。また論理的に自分の意見を言う力が身につきます。
2つめですが、海外の方が来られるという点です。
その時々ではありますが、参加者の1/3が海外出身の時がございます。出身もバラバラで、英語圏だけでなく、アジア、南米、アフリカ出身のかたもいらっしゃいます。
多用な英語に触れる機会になるかと思います。
当サークルですが、Facebookで活動日程を告知しております。「いいね」をクリックしてもらえますと告知した際に連絡が届くようになりますので便利です。
