その他

名古屋のシニア(高齢者)・社会人のボランティアサークルまとめ

名古屋のシニア向けボランティアサークルについて解説します。

ボランティア活動をされたい方の参考になりましたら、幸いです。

Englishコーチン名古屋で英会話

まずは当サークルについて紹介させてください。

Englishコーチン名古屋で英会話は名古屋で活動している英会話サークルです。

メンバーは運営者40-50代を中心にシニアの方にも多く来ていただいてます。

当サークルはFacebookで活動を告知していることもあり、外国人の方が訪れることがあります※。

カフェで英会話
コーチン活動

外国人の方は英語力も非常に高いです。

日本人のスタッフメンバー(数人しかいません)も英語力は高いですが、一般の方のレベルはまちまち。

なので外国人メンバーと日本人メンバーをつなぐような役割ができるボランティアの方が来てくれると心強いです。

【注意】
毎回外国人の方が来られるわけではありません
席は基本来た順になるので、外国人の方が来たとしても、同じ席になれるかは運です

シニアの方も大歓迎ですので、是非お越しください!

Englishコーチン名古屋で英会話

長寿社会振興センターのサークル

長寿社会振興センターにはサークル団体が掲載されております。

ボランティア活動をされているサークルもあります。

長寿社会振興センターのサークル

子ども会ボランティアサークル

名古屋には子供会ボランティアサークルがございます。

子ども会ボランティアサークルは、各区の社会福祉協議会や児童館などが行う活動を援助したり、各地域の子ども会が行う行事に協力しています。子ども会への派遣は各区の児童館が窓口となっています。

子ども会ボランティアサークル

子ども会ボランティアサークル

名古屋市各区の社会福祉協議会

名古屋市には社会福祉協議会がありボランティア活動なども実施しています。

名古屋国際センターで募集しているボランティア

名古屋国際センターではボランティア登録制度があります。

以下が引用です。

名古屋国際センターは、外国人住民が安心して暮らすことができ、日本人市民と外国人市民がともに豊かな文化を創造できる「多文化共生社会」の形成に向けて、幅広く市民の地域社会への関わりを推進するため、登録ボランティア制度を運営しています。

名古屋国際センター

名古屋国際センターボランティア

【再度宣伝】

最後に再度当サークルの宣伝をさせて下さい。

Englishコーチン名古屋で英会話は名古屋で15年以上活動を続けている英会話サークルです。

40-50代の運営メンバーを中心にシニアの方にも多く来ていただいております。

英語レベルは中級の方が多いですが、初級の方でも大丈夫です。

無料で開催していますので、気軽に行くことが出来ます。

皆様のお越しをお待ちしております。

次回開催
日程 2023年4月22日 土曜日 17:30~19:00
場所 テラッセ納屋橋2Fカフェ・フードコートエリア
   (英会話しているテーブルがあるので分かると思います)
費用 無料(カフェで各自飲み物を購入してください)

テラッセ納屋橋

活動内容詳細についてはFacebookページを確認してください。

カテゴリー

-その他