女性活躍社会に向けて日本政府の政策
お題の英文記事は⬇️
https://www.nippon.com/en/column/g00346/can-foreign-housekeepers-help-japanese-women-shine.html
女性の家での家事の負担を減らし、社会進出を促進させることが安倍内閣の政策の1つらしいです。
で実際具体的に何をやるのかを紹介したのがこちらの記事。これまでは外国人のハウスキーパー(家政婦)は、(外国の)外交官や1000万円/年かせぐことが出来る外国人が直接雇用することを許されてきました。
これからは、日本の住民権を持つ外国人に限り、人材派遣会社が斡旋するかたちでハウスキーパーとして働くことができるとのこと。賃金も現在の日本人のハウスキーパーの時給水準の3000円より下げることはない方針みたいです。
それでもって、女性の負担を減らして社会進出支援!というのが青写真のようです。何となくですけど、人材派遣会社が中抜きしまくって、ハウスキーパーの給料が上がらないみたいなことが起こりそう。
そんでもって、同じ仕事をする日本人の賃金も一緒に落とされそうな気もします。
Englishコーチンではハウスキーパーは本当に必要なのか等を議論しました。
英単語
- tentatively 試験的に
- reluctance 不本意
- ratify 批准する
英語の質問
- Should we use a housekeeping service?
- If you were the interviewer, what kind of questions would you ask?
- What would make you consider hiring a housekeeper?
- An AI cleaning robot and human housekeeper, which do you prefer and why